セミナー詳細

セミナー名 【開催中止】
【オンライン開催】
New Normalを生き残る企業の感染症BCP構築とその対策
開催日時 2020年12月4日(金)13:30〜17:00
講師 プリンシプルコンサルティングBCP研究所
所長  林田 朋之 氏
会員参加料(税込) 30,800円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい  2019年12月末、中国武漢市で発生した新型コロナウイルスによる感染症は、世界的なパンデミック状態になって半年以上が過ぎた現在でも、収束の糸口さえ見えてきません。また多くの感染者および死亡者を出すばかりでなく、経済や心理的にも大きな影響を与えています。私たちは、この先の見えないコロナ禍において、企業活動として、何が必要で何が不要かを身をもって知らしめられることになり、今まで経験してこなかった新しい世界、New Normal の時代に生きることを強いられます。また今後、with コロナとして、今までの感染防止対策以外に、企業は、事業を継続するために、淘汰されないために、いろいろな分野での行動変容、文化変容が求められています。
 本セミナーでは、企業の危機管理およびパンデミック感染症BCP 策定や New Normal 時代への適応に関し、最新の知見を通じ、何を行うべきかを知り、演習を通じて、その対応力、応用力を強化して頂きます。
プログラム内容 1. 新型コロナウイルスの実像
1.1 新型コロナウイルスとは
1.2 重症化要因と致死率
1.3 世界の感染状況と日本との比較
1.4 年齢+健康状態+ウイルス被ばく量の相互作用
1.5 新型コロナウイルスで今分かっていること

2. 企業の感染症リスクマネジメント

2.1 リスクマネジメント、危機管理、BCP の関係性
2.2 パンデミック感染症がリスクマネジメントに及ぼす影響
2.3 新型コロナウイルスのリスクとは何か
2.4 BCP の本質と基本原則
2.5 外部から評価される BCMS の構築

演習 1. 企業の新型コロナ対応チェックシートによる振り返り (※ 個人ワーク)

3. パンデミック感染症における危機管理/ BCP 対応策
3.1 パンデミック感染症の危機管理とは
3.2 新型コロナウイルス危機管理/ BCP 対応例
3.3 感染者管理と濃厚接触者管理
3.4 テレワーク実施のポイント
3.5 備蓄品の考え方(マスク、消毒剤、PPE)
3.6 安全配慮義務と労務管理
3.7 対策本部の役割
3.8 BCP 訓練 1 :机上シミュレーション訓練
3.9 BCP 訓練 2 :ワークショップ訓練

4. 事業影響度分析と行動基本方針
4.1 パンデミック感染症事業影響度分析
4.2 感染拡大縮小フェーズの考え方
4.3 フェーズ毎の事業影響度分析
4.4 行動基本方針の策定

演習 2. 事業影響度分析と行動基本方針の作成 (※ 個人ワーク)

5. New Normal への対応とは
5.1 回復過渡期の危機管理の視点と行動変容
5.2 中核事業のコンテキスト分析
5.3 オフィスワークとテレワーク
5.4 IT化の全面見直しと DX 導入のポイント
5.5 若年層へのメンタルケア
5.6 経営陣の危機への対応と心構え
5.7 New Normal へのチェックリスト
講師プロフィール 北海道大学大学院修了後、富士通株式会社入社、その後米シスコシステム入社。
金融、製造など大企業の大規模・国際ネットワーク、国立大学等のキャンパスネットワーク、自治体ネット、キャリアのネットワークなどのネットワーク構築技術支援およびプロジェクトマネジメントを担当。その後、独立し、大企業、中堅企業の危機管理、震災および新型インフルエンザのBCP(Business Continuity Plan: 事業継続計画)、IT、情報セキュリティ、クラウド・リスクマネジメントなどのコンサルティング業務を実施。
情報処理推進機構によるITスキル標準レベル6として、CIO/ CRO/ CSO代行業務。また、BCP講師としてNHKニュースにも出演。
【雑誌記事投稿】
日経コミュニケーション・日経BP、学会発表、シンポジウム発表など多数。
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、WEBカメラ・マイクを用いて意見交換を行いますので、動作をご確認の上、
 当日は必ずご準備ください。
‣資料は開催の1週間前、視聴URLは3営業日前を目途にお送りいたします。

〈留意事項〉
*視聴URLはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、返金できかねますので
 ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。
会場 オンライン開催
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者
E-Mail yu-hara@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る