セミナー詳細

セミナー名 地方公営企業の消費税・会計処理実務
開催日時 2020年10月21日(水)13:00〜17:00
2020年10月22日(木) 9:30〜16:30
講師 公認会計士・税理士    都井 清史 氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい  地方財政は、厳しい状況が続く中で公会計改革が進められ、地方公営企業の経営の
健全化が特に課題となっており、経営状況の的確な把握のため、適正な会計処理がより
一層求められています。2019年10月1日より、消費税率が8%から10%へと変更になり、
さらに複数税率制度が導入されました。
 地方公営企業の会計処理において、消費税の制定、税率・特例措置等の改正などに
伴う会計処理は、最も難解な事務の一つであり、十分に理解しておかなければなりません。
 本講座では、改正に伴う、消費税の枠組(全体像)と特定収入および補てん財源のマス
ターを目標として、設例演習を交えながら、複雑な消費税会計の処理実務をわかりやすく
解説いたします。
プログラム内容 1.複数税率制度の概要
 (1)消費税の軽減税率制度
 (2)軽減税率の対象品目
 (3)区分記載請求書等保存方式
 (4)税額計算
 (5)適格請求書等保存方式
  (日本版インボイス方式)

2.地方公営企業の節税対策
 (1)仮払消費税の網羅的抽出
  @ 消費者からの課税仕入
  A 通勤手当と国内日当は課税仕入
  B 諸会費等の取扱い
  C 長期工事は出来高見合で課税仕入
  D 立替金は課税売上マイナス
 (2)特定収入以外の収入の活用
  @ 特定収入とは何か
  A 特定収入以外の収入とは何か
  B 特定支出とは何か
  C 特定支出にあてるための収入は特定収入以外の収入
  D 借入金収入と借入金返済のための補助金との関係
  E 消費税基本通達による使途の特定

3. 補てん財源制度

4. 複数税率導入時における注意点

※制度改正の動向等により、プログラム内容が変更となる場合がございます。
講師プロフィール 公認会計士・税理士 都井 清史 氏

1981年:公認会計士2次試験合格後、すぐに会計士試験予備校の講師となる
1983年:神戸大学経営学部会計学科卒業
1988年:総合商社・外資系監査法人を経て、公認会計士登録後独立
その後、日本公認会計士協会 非営利法人委員会公益法人会計監査専門部会専門員を経て、
総務省公益法人会計基準実施検討委員会委員、
(財) 川崎市まちづくり公社幹事、
対象 地方公営企業の経理・財務担当者の方々 、監査委員事務局の方々
※ご受講の皆様へ ※当日は、電卓を必ずご持参くださいませ。
会場 パピヨン24 3F会議室
福岡市博多区千代1-17-1 西部ガス本社ビル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-633-2222
問合せ先 企画研修G
担当者 中間
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る