セミナー詳細

セミナー名 給与計算のすすめ方実務講座
開催日時 2020年8月26日(水)10:00〜17:00
講師 Faith経営労務事務所 所長
特定社会保険労務士・人事コンサルタント
田 崇一 氏

会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい  給与計算ができるということはどういう意味でしょうか。
 給与計算システムを使った処理は、日々ICT化が進む中、その負担は減る一方です。しかし、その反面、給与計算担当者は、計算の結果に至る仕組みをよく理解し、目まぐるしく変わる関連法規や規則に精通しておかないと、システムによる自動処理を一括で行うがゆえに、大きなミスにつながるリスクが増大しています。
 「給与計算ができる」というのは、「何故そうなるのか?」を知り、「日々変わる法律等のルール変更」を理解し、多様な社員からの質問にも適切に回答でき、正確な給与計算処理を行えることです。
 本セミナーでは、まず給与計算業務の基本事項や全体の流れを押さえた上で、理解しておくべき労働基準法・社会保険や所得税、住民税の知識のほか、賞与計算について解説を行います。また、適宜、演習を取り入れることで、確実に実務知識が身につくカリキュラムとなっています。
プログラム内容 1.給与計算をする前に
(1)給与計算とはいったい何をすることなのか
(2)給与計算のために押さえておきたい3つのルール
(3)給与計算の流れ〜マスタ登録から最終給与額算出までの全体像〜
  

2.給与計算に必要な労働基準法等のチェックポイント
(1)給与の支払いに関する原則(賃金5原則とは)
(2)労働時間に関する法律知識(勤怠管理)
(3)「未払い」と言われないために、正しい残業時間の計算ができていますか
(4)トラブルにならないために理解しておきたい、欠勤時の対応や端数処理、イレギュラー処理

3.給与計算に必要な社会保険の基礎知識と保険料算出のポイント
(1)健康保険・厚生年金の基礎知識
(2)判断に悩みませんか?社会保険に加入する人、しない人
(3)給与計算に大切な社会保険料を計算の方法(取得時決定・算定基礎届・月額変更届 等)
(4)社会保険料の給与からの控除方法とイレギュラー処理について

4.給与計算に必要な労働保険に関する基礎知識と保険料算出のポイント
(1)労災保険・雇用保険の基礎知識
(2)労働保険の保険料算出方法
(3)労働保険料の徴収と納付について(年度更新とは)

5.給与計算と税金
(1)給与に関する「所得税」について
(2)所得税の算出方法
   〜すべては「扶養控除申告書」からはじまる〜
(3)課税される給与と課税されない給与とは
(4)税額表の種類と味方
(5)マイナンバーと税の関係
(6)もう一つの税金
   〜市町村民税について〜

6.【事例演習】給与計算を実際にしてみましょう

7.賞与計算業務
(1)賞与計算の流れ
(2)賞与計算における社会保険・労働保険の算出方法
(3)賞与支給時の所得税の計算方法

8.最後に
(1)給与計算の1年間の流れ
(2)ミスをしないための給与計算のポイント
講師プロフィール Faith経営労務事務所 所長
特定社会保険労務士・人事コンサルタント
田 崇一 氏

大学を卒業後、金融機関に入社し、融資・外為などを担当。その後、社会保険労務士事務所勤務を 経て、平成16年にFaith経営労務事務所を設立。人事・賃金制度構築、生産性向上と労働時間管理などの働き方改革対応、メンタルヘルス対策、給与計算や労働・社会保険手続等の人事・労務コンサルティング行っている他、企業内研修・セミナー講師としても活躍している。
対象 給与計算の新任担当者や基礎から学びたい方
当日の持参物 電卓をご持参ください
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 重藤
E-Mail sigefuji@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る