セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】
固定資産の評価実務・法律知識と審査業務の進め方
開催日時 2020年7月16日(木)13:00〜17:00
2020年7月17日(金)9:30〜16:00
講師 株式会社難波不動産鑑定
代表取締役/不動産鑑定士
難波 里美
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
他参加料 ※お申込みにつきましては、WEB申込にご協力の程よろしくお願いいたします。
お申込後の「参加券及びご請求書」の発送につきましては、緊急事態宣言の解除日以降に順次処理させていただきます。
発送が遅くなりご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
ねらい 固定資産に関わる業務を円滑に進めるための実務知識を、固定資産の評価と法知識の両面から
解説するとともに、審査委員会の進め方、具体的な業務案件についても学んでいただきます。
プログラム内容 T.固定資産税の沿革
 1.固定資産税の性格
 2.価格の一元化とは何か

U.固定資産評価基準の意義と法的拘束力

V.土地の評価
 1.土地の評価方法
 2.適正な時価の意義
 3.固定資産評価における適正な時価の意義と鑑定評価における正常価格
 4.最高裁判例にみる適正な時価  5.地目の種類
 6.地目の認定基準
 7.評価上の地積
 8.画地の認定
 9.固定資産評価における用途地区と都市計画の関係
10.建築基準法の建築制限等法令による制限と土地評価

W.地目別評価
 1.宅地
 2.一般農地(田・畑)
 3.宅地等介在農地(田・畑)の評価方法
 4.市街化区域農地(田・畑)の評価方法
 5.山林
 6.鉱泉地
 7.池沼
 8.牧場
 9.原野
10.雑種地の評価方法
11.その他

X.家屋の評価
 1.評価の客体
 2.家屋評価の基本原則
 3.家屋の実地調査
 4.家屋の評価方法
 5.再建築価格方式
 6.土地と家屋の価格時点
 7.家屋評価額の算出
 8.部分別評価方式
 9.単位当たり標準評点数
10.評点項目及び標準評点数
11.標準量
12.補正項目及び補正係数
13.補正項目の「施工の程度」
14.計算単位
15.床面積の算定
16.比準評価
17.在来分家屋の評価方法
18.損耗減点補正
19.初期減価率
20.最終残価率
21.需給事情による減点補正率
22.評点1点当たりの価額
23.物価水準による補正率
24.2020年度改正
25.家屋の評価に関する裁判例

Y.縦覧と閲覧
 1.縦覧
 2.固定資産課税台帳の閲覧
 3.固定資産課税台帳記載事項の証明

Z.固定資産評価審査制度
 1.審査申出制度の意義
 2.審査委員会の組織と運営
 3.審査の申出手続と期間
 4.審理
 5.審理申出事例研究


別冊 固定資産税Q&A

講師プロフィール ※パンフレット(PDFファイル)をご覧ください。
対象 ●地方自治体職員のご担当者
会場 一般社団法人日本経営協会 中部本部
名古屋市東区東桜1−13−3 NHK名古屋放送センタービル10階
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 052-957-4172
会場FAX番号 052-952-7418
問合せ先 企画研修グループ
担当者 江尻 あゆみ
電話番号 052-957-4172
FAX番号 052-952-7418
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る