セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】開催中止
財源創出と地域ブランドづくり
開催日時 令和2年10月12日(月)13:00〜17:00
令和2年10月13日(火)10:00〜16:00
講師 LOCUS BRiDGE 代表
(元)平戸市財務部企画財政課ふるさと納税推進班
黒瀬 啓介
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい 本講座は、 開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご検討いただいていた皆様には、ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。


 ふるさと納税は自治体の財源を創出し、地域経済を潤すことから新たな雇用、地域ブランドを生み出し、地域の活性化に繋がる魅力的なツールです。自治体には地域経済・社会を巻きこんでいる責任があるため、地域のあり方をあらためて考え、都市間競争を勝ち抜くための広報戦略が重要な課題となります。
 そこで「地域」に認められるブランドづくりと広報戦略を実施し、ふるさと納税で平戸市を日本一に導いた(元)平戸市の黒瀬啓介氏を講師に迎え、標記講座を開催いたします。

〜講師からのメッセージ〜
ふるさと納税市場の規模は今や5,000億円を超える市場にまで成長しました。私自身、ふるさと納税には8年間ほど関わっていますが、ふるさと納税には大きな可能性を感じると同時に、制度が地域産業に与える影響が大きいことから、一歩間違えれば大きな危険性があることも同時に感じています。ふるさと納税はあくまでツールであり、各自治体において、この制度をどのように活用していくかが問われています。何のためのふるさと納税なのか今一度見つめ直し、それぞれの自治体が寄付金という一つの指標で競うのではなく、それぞれの地域課題解決のために制度を活用する必要があります。本講座では、平戸市の事例を交えながらふるさと納税を通じたブランドづくりと広報戦略について考えます。
プログラム内容
1.財源創出と地域ブランドづくり
 ・クラウドファンディング
 ・災害支援
 ・ふるさと納税

2.ふるさと納税の市場と平戸市の取り組み
 @ふるさと納税の4つの柱
 Aふるさと納税の歴史と現状
 B平戸市の取り組みからふるさと納税の本質を考える
 C地域の直売所等と連携した自走する業務体系
 Dふるさと納税でできる事業者・生産者マネジメント
 E平戸市ふるさと納税の活用事例
 F全国の事例から考えるふるさと納税

3.地域が自走する仕組みづくりと特産品の出口戦略
 @寄付者が地域産品の消費者になりうるか
 Aマーケティングの視点を自治体にも
 B地方と都会のビジネスの違い
 Cふるさと納税における広報戦略
 D新型コロナウイルスで変化する価値観

4.オンライン対談
 平戸市返礼品提供事業者と考えるふるさと納税の可能性

5.返礼品ページクリニック
(参加自治体の中から5自治体程度即席ページ解説)
 ・返礼品の撮影の仕方
 ・キャッチコピーの付け方
 ・選んでもらうページ構成
 ・返礼品ページクリニック(事前希望者のみ)

6.ワークショップ
 「地域の魅力を深掘りし、ファンの心をつかむ広報戦略」
 ・地域・返礼品の魅力深掘り
 ・地域・返礼品の魅力発信ページラフ
 ・ファン獲得のための導線作り
 ・総評

7.質疑応答

講師プロフィール 黒瀬 啓介
1980年平戸市生まれ。平成12年に平戸市役所に入庁。市教委生涯学習課で勤務後、統計担当を経て、広報ひらどを5年間担当。在籍5年間の間に長崎県広報コンクール5年連続最優秀賞受賞。2008年には平戸市で初めて全国広報コンクール市部の部で6席を受賞。その後、税務課住民税係や企画課協働まちづくり班を経て、平成24年4月から移住定住推進業務とともにふるさと納税を兼務で担当。平成25年8月に全国に先駆けカタログポイント制の仕組みを導入し、本格参入した平成26年度には、全国初の寄附金額10億円突破、そして寄附金額日本一を達成。以降、ふるさと納税の使途を明らかにした「ありがとう」の動画制作、平戸市ふるさと納税特設サイトの開設、首都圏における平戸市ふるさと納税大感謝祭など積極的に事業展開を行う。現在は、全国の自治体から講演依頼が殺到し、ふるさと納税の研修から職員研修まで幅広く講師を務めている。2016年7月からふるさとチョイスを運営する潟gラストバンクと平戸市が「ICTを活用した地方創生に関する包括連携協定」を結び、平戸市初の民間企業への研修派遣として同社へ出向。2018年4月から平戸市役所に戻り、新規事業の高校魅力化PJT及びシティプロモーションに携わる。2019年3月、平戸市役所を退職し独立。LOCUS BRiDGE 代表。同年7月より拠点を東京都に移す。
2019年5月、株式会社Cromenにエバンジェリストとして参画
2019年7月、株式会社トラストバンクにシニアアドバイザーとして参画
2019年7月、株式会社アスラボにプロデューサーとして参画
2020年5月、株式会社WHEREに参画
対象 全国地方自治体のふるさと納税担当課、広報課、シティプロモーション課、政策課、企画課、総務課などのご担当者
※本講座は自治体職員の方々を対象としております。
備考 お申し込み後に事務局から「事前提出シート」をお送り致します。
シートに貴自治体の「ふるさと納税の現状と課題」をご記入いただき、事務局へご返送ください。
なお、「事前提出シート」はメールでご送付致しますので、お申込み時に必ずメールアドレスをご記入ください。
会場 日本経営協会内専用教室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 (セミナー受付は3階です)
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 公務研修グループ
担当者 堀込
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
戻る