セミナー詳細

セミナー名 これなら読まれる!広報誌・社内誌制作実践講座
〜ここを押さえれば伝わる紙面に大変身!!〜
開催日時 2020年8月18日(火)10:00〜17:00

講師 株式会社ラクパ 代表取締役    園田 正一郎 氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 33,000円
ねらい ★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆

 広報誌の制作にあたっては、多くのポイントがあります。広報誌の目的は、広く多くの方に興味をもって読んでもらい、発行者のメッセージが伝わることが重要です。企画立案から制作までの流れで、必要な考え方、テクニック、文章術などを具体的に分かりやすくお伝えいたします。“どのように制作すればよいのか”“読み手に伝わるために何をするべきか”などを講義等を通して、実践的に学んでいただきます。
 本講座は、広報誌制作に関わるスキルを、基礎から応用まで具体的な実務に沿って、わかりやすく解説・ご指導いたします。この機会に、関係各位多数の積極的な参加をお待ち申し上げます。

★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆

プログラム内容  ベテランから新人まで広く広報担当者が理解し、
  知っておきたい最新の広報実務を解説いたします。


1.広報誌の目的と役割
   ・広報・PRとは何か
   ・広報の目的と役割


2.広報誌制作の流れ
   ・企画立案から印刷物納品までの流れ
   ・制作工程をつかむ


3.人を惹きつける企画の立て方
   ・企画を考える姿勢
   ・企画テーマの探し方
   ・年間スケジュールから企画を立てる
   ・企画の掘り下げ型
   ・台割を作ろう
   ・ワーク(特集企画を立てる)


4.取材・原稿作成のポイント
   ・スムーズな原稿依頼の方法
   ・インタビュー取材のポイント
   ・伝わる文章を書くポイント
   ・役立つ文章技術
   ・文章表記のルール
   ・カメラ撮影のコツ
   ・ワーク(人を取材して原稿を書く)


5.読みやすい誌面レイアウトの基礎
   ・読みやすさはレイアウト次第
   ・これだけは覚えてほしい専門用語
   ・文字組み・段組み・書体の話
   ・誌面作りに欠かせない校正


6.講師からのアドバイス
参加者の方々にご持参いただいた広報誌・社内誌を使って、講師から改善点などをアドバイスさせていただきます。

講師プロフィール 【講師紹介】
 株式会社ラクパ代表取締役
 顧客作りアドバイザー     園田 正一郎(そのだ しょういちろう)

 1962年(昭和37年)生まれ。宮崎県えびの市出身。
 1986年、鹿児島大学法学部卒


 大学卒業後、福岡のソフトウェア会社でプログラマーとして勤務し、インターネットの日本語化に携わる。その後タウン情報誌《シティふくおか》の編集部で15年間、編集者として勤務。企画・取材・撮影・DTP・データベース・印刷ディレクションまで、雑誌作りの全ての工程を経験。2006年に独立。マスコミPRサービス、ニュースレター作成支援サービスを立ち上げる。その特化した内容で士業・コンサルタント・通販会社・介護サービス・スクール等多くのクライアントの顧客作りを支援。中小企業経営者に対して「情報発信力を鍛えれば、顧客増、売上増に必ずつながる」とといている。また、福岡市や商工会議所、商工連合会等主催のセミナーで講師としても活躍中。

対象 ●社内誌・広報誌 編集者ご担当の方
  広報関連部門の方
●総務・経営企画部門の方々など
会場 一般社団法人 日本経営協会九州本部内専用教室
福岡市博多区博多駅前1−6−16 西鉄博多駅前ビル7F
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 瀬戸
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る