セミナー詳細

セミナー名 わかりやすい!1日で学ぶ、広報実践の基本セミナー
開催日時 2020年5月26日(火)10:00〜17:00
講師 クロスメディア・コミュニケーションズ梶@代表取締役
雨宮 和弘 氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 33,000円
ねらい ******************************************************************************************************************
 多くの企業では、まだ広報=マスメディアと付き合うことだと考えています。しかし単にリリースを作ってマスメディアに投げることでは今日的な広報は務まりません。広報はただ情報を開示し、一方的に伝えるだけでなく、社会と社員と経営をメッセージでつなぎ、関係性を管理する役割があります。
言うまでもなくネットの出現によるメディアの多様化は、広報活動のやり方を大きく変化させております。従来の広報活動に加え、時代にあった新しい広報活動も実施しなければ、他社(組織)に後れをとることになります。広報担当者に求められる役割、成果も高くなります。
 本講座では、広報の基礎を昨今の企業コミュニケーションの環境変化にあわせて学ぶと同時に、広報担当者としての日常業務に落とし込んだ時の行動計画やプロセス、成果を出すポイント、実務スキルの向上なども具体的にご指導いたします。新任の広報担当者や広報管理者向けにもわかりやすく解説します。


******************************************************************************************************************

プログラム内容
★時代が求める広報活動で成果を出す!

1.広報の基礎
    (1)広報とは?
    (2)広報の機能と役割
    (3)広報の業務       @メディアリレーション
      Aインターネット(Web)の影響力
      B企業の社会的責任と広報
      C財務(IR)広報
      D不祥事、危機対応
      Eインターネット(Web)の影響力


2.広報実務実習
    (1)ニュースリリースを作る
      @ニュースバリュー(価値)の見極め
      Aポイントの整理
      Bブラッシュアップ(取り上げられるポイント)
      Cボイラープレート(会社概要)
    (2)ファクトブックを作る:会社や組織の価値を知る


3.広報実務運用のプロセス
    (1)広報計画:誰のために何をするのか。
      優先度と取捨選択
      @経営サポート、事業サポート、社員サポート
      A会社や組織のコミュニケーション価値を知る
    (2)年間計画を作る
    (3)メディア対応の実際


4.成果を出すためのポイント
    (1)社内の組織と役割を知る(リレーション形成)
    (2)リサーチ:社外と社内の情報収集
    (3)評価指標:活動評価、社内影響力評価、社会評価
    (4)活動報告の方法


5.広報パーソンとしてのスキルアップ
    (1)スポークスパーソン
    (2)プレゼンテーション能力
    (3)文章表現力
    (4)プロジェクトマネジメント能力
    (5)リレーションづくり、関連団体

講師プロフィール 【講師紹介】
クロスメディア・コミュニケーションズ梶@代表取締役
雨宮 和弘 氏



日本テキサス・インスツルメンツ入社、インテルジャパンなど外資系企業において、企業広報およびインターネット企画運営を担当。 1998年独立、クロスメディア・コミュニケーションズを設立し、インターネットを活用した今日的な企業広報・コミュニケーションのアドヴァイス、人材・組織の育成、ホームページ活用のコンサルティングなどを行う。 日本広報学会正会員、IABC(International Association of Business Communicators)日本支部代表。

対象 広報部、宣伝部、PR部、マーケティング部、人事部 総務(CSR)部、経営企画に携わる方々
新任ご担当者
※受付は、セミナー開始30分前からとなります。
会場 一般社団法人日本経営協会 九州本部内専用教室
福岡市博多区博多駅前1-6-16西鉄博多駅前ビル7F
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 瀬戸
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る