セミナー詳細

セミナー名 1日で学ぶ!よくわかる未収金予防体制の構築・管理・回収の実務セミナー
〜病院職員がすぐできる、未収金予防・管理・回収体制構築のポイント!〜
開催日時 2020年8月26日(水)10:00〜17:00
講師
河合医療福祉法務事務所

行政書士・社会福祉士
河合 吾郎 氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 33,000円
ねらい ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 近年は厳しい診療報酬改定が続き、病院をとりまく経営環境が厳しくなる中、未収金を増やすことは病院経営に大きな影響を与えます。未収金の管理・回収には多大な時間と労力を要しますが、限られた職員数の中で思うように回収が進まないの現状です。本セミナーでは、未収金業務を @予防 A管理 B回収 と3つの視点に分け、病院職員の視点で取り組むべきポイントをお話させて頂きます。また、参加者同士の意見交換などを通して、日頃の未収金業務に対する苦労などを共有し、他院の取り組みを学ぶ機会にして頂ければ幸いです。
 本講座は、未収金問題を解決するヒントを学ぶと同時に、具体的な手法を病院職員が出来る視点でわかりやすく解説いたします。本セミナーが貴院の未収金対策に寄与できましたら幸いです。是非ともこの機会に、関係各位の積極的なご参加をおすすめ申し上げます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

プログラム内容
第1章 未収金の現状
   ・未収金と背景
   ・未収の理由
   ・未収金発生の事例
   ・保険別未収割合
   ・患者ごとの未収金の金額分布
   ・未収金と病院経営
   ・未収金の予防と回収の区別


第2章 患者導線に沿った未収金予防体制の構築
   ・未収金状況の洗い出し、分析
   ・時間外受診時の対策
   ・入院決定時、入院時の対策
   ・退院時、外来の対策
   ・院内全体の体制整備


第3章 未収金業務を効率よく進めよう!
  〜データ管理・活用のポイント〜
   ・管理すべき未収情報の項目
   ・なぜデータ管理が重要なのか?データ管理によるメリット
   ・実際のシステムを見ながら、運用を想定してみよう!


第4章 グループディスカッション
  〜取り組み事例を情報交換しよう!〜
   ・他病院の方と未収金業務について情報交換して頂き、自院で取り組みができそうな視点を
    学ぶ機会にしてください。


第5章 病院未収金運用フロー、督促マニュアルの策定
   ・院内でプロジェクトチームを結成しよう!
   ・未収状況の把握、予防体制の見直し
   ・初期対応が重要! 督促マニュアル策定のポイント
   ・法的視点での督促、回収方法
   ・病院で回収業務をどこまでやるかの判断
   ・限られた職員数、業務多忙な中で最大限の効果を出す方法

講師プロフィール

【講師紹介】
河合医療福祉法務事務所
行政書士・社会福祉士
河合 吾郎


1974年静岡県浜松市生まれ。中央大学経済学部卒業。
2001年社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷浜松病院に入職し、医事課・医療情報センター・経理課などを経験する。
在職中に、業務を通じて法律の重要性を再認識し、行政書士・社会福祉士・個人情報保護士などの資格を取得。
2011年8月に医療福祉を専門とする事務所を開業。
病院での勤務経験を活かし、様々な角度から医療機関の運営支援を行うことで地域医療の発展に貢献することを目指している。

対象 未収金業務で困られている病院・医療機関の方
未収金対策業務に携わっている病院・医療機関の方
セミナー受付は、開始30分前からとなります。
会場 一般社団法人 日本経営協会 九州本部内専用教室
福岡市博多区博多駅前1−6−16 西鉄博多駅前ビル7F
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 瀬戸
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る