セミナー詳細

セミナー名 複雑な年金制度がすっきりする!
1日で学ぶ!よくわかる『公的年金』の基礎知識・給付までの実務セミナー
〜年金制度の仕組みから制度、給付の関連実務のポイントが理解できる〜
開催日時 2020年7月13日(月)10:00〜17:00
講師 社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー    菅野 美和子氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 33,000円
ねらい *☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*
 公的年金制度は、年金改革法などの改正が相次ぎ非常に複雑になっており、担当者も理解することが難しくなってきております。また、企業では、定年の延長や再雇用など雇用状況もめまぐるしく変化しております。そのような現状の中、公的年金制度も改正が多くなってきております。公的年金に関わる基本的事項は、担当者であればきちんと理解し、押さえておきたいものです。定年退職時や年金支給開始時に従業員から質問を受けることも多く、わかりやすく説明することが求められます。本セミナーでは、制度ごとの現状、そして今後の法改正の動向)など、年金制度の基本から給付のしくみについて、事例を交えながら解説いたします。
 ぜひこの機会に新任担当者をはじめ、ご担当者の方々の積極的なご参加とご派遣を心よりお待ち申しあげております。   
*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*
プログラム内容 年金制度の基本から改正点のポイント、
              手続きの実務についてわかりやすく解説します!!

1.年金制度の概要
   1.公的年金のしくみ
   2.公的年金の種類(老齢・障害・遺族)

2.年金制度への加入と保険料
   1.国民年金の被保険者と保険料
   2.厚生年金の被保険者と保険料
   3. パートタイマーの厚生年金加入
   4. 配偶者に関する年金のしくみ
   5. 入社・退職時の年金実務手続き

3.老齢年金のしくみ
   1.老齢年金を受け取るためには
   2.老齢基礎年金額と支給開始年齢
   3.老齢厚生年金を受け取るためには
   4.老齢厚生年金の支給開始年齢
   5.老齢厚生年金額
   6.在職中の年金の受け取り方
    7. 在職老齢年金の改善点

4.年金の手続き等
   1.ねんきん定期便の見方
   2.年金の受給手続き

5.雇用保険と年金
   1.失業給付と老齢厚生の支給調整
   2.在職老齢年金と高年齢雇用継続給付との調整
   3. 実務手続きのポイント

6.雇用の継続と公的年金
7.出産・育児と年金のしくみ・受給手続き
   1.産前産後休業中の社会保険料免除
   2.育児休業中の保険料免除
   3. 産休中・育児休業中及び終了時の手続き

8. 障害年金と遺族年金のしくみ・受給手続き
   1.障害年金の基礎知識
   2.傷病手当金と障害年金
   3. 遺族年金の基礎知識

講師プロフィール 【講師紹介】
 社会保険労務士
 ファイナンシャルプランナー  菅野 美和子(すがの みわこ)

  1992年 社会保険労務士合格
 2002年 社会保険労務士事務所を開業
 企業顧問、セミナー講師、年金相談員、執筆等の業務を行っている。公的年金を専門分野とする。年金関係のセミナー等を数多く担当し、実務・事例に基づくセミナーを展開している。




【著書】
「年金、もっと知りたいな」(株)ビーケーシー     2004年8月発行
「妻も年金、夫の年金」(株)日本生活設計      2006年11月発行
「ねんきん定期便がよくわかる本」(株)ビーケーシー   2009年10月発行
「年金1年生」(株)主婦の友社             2011年1月発行

対象 総務・人事部門、社会保険事務担当者
  新任ご担当者 など
ご受講者の皆様へ〜 ※セミナー当日は、電卓をご持参ください。
会場 一般社団法人 日本経営協会 九州本部内専用教室
福岡市博多区博多駅前1−6−16 西鉄博多駅前ビル7F
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 瀬戸
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る