セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】
土地開発公社の適正な会計処理と財務諸表の作り方
開催日時 令和2年8月27日(木)13:00〜17:00
令和2年8月28日(金)10:00〜16:00
講師 公認会計士  山添 清昭 氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい 〜〜日常の会計処理から決算書の作成の仕方までわかりやすく解説〜〜

 今日、土地開発公社は、更なる経営健全化に向けて、「公有地の拡大の推進に関する法律」に従い、土地開発公社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況を決算書に基づいて的確に把握することが極めて重要となっております。そのため、土地開発公社の経理ご担当者におかれましては、複式簿記に従った会計処理とともに「土地開発公社経理基準要綱」に基づく決算手続の仕方、決算書作成の詳細をマスターしておくことが求められます。
 そこで本講座では、まず土地開発公社特有の経理のポイントを押さえるとともに、複式簿記の考え方から試算表、決算書(貸借対照表・損益計算書)作成に至るまでの実務の基本事項をわかりやすく解説いたします。そのうえで、「キャッシュ・フロー計算書」の実際の作り方や、実務上誤りやすい注意点について、「土地開発公社経理基準要綱」「要綱Q&A」に基づき具体的に解説を行います。土地開発公社の経理事務に携わられる方、決算書を作成・分析される方にとって必須の内容の講座となっております。
プログラム内容 T:土地開発公社経理を進めるための重要ポイント
 1.事業年度について
 2.予算・事業計画および資金計画
 3.土地開発公社の決算
 4.利益剰余金の処理
 5.損失の処理
 6.土地開発公社の余裕金の運用方法
 7.土地開発公社の決算をするための基本事項
※ 土地開発公社特有の経理を進められるポイントを詳細に解説します。

U:土地開発公社の経理実務の基本的ポイント
 1.複式簿記の考え方と処理の仕方
 2.仕訳 (会計処理の仕方)
 3.仕訳と勘定記入の仕方
 4.元帳と試算表の作成の仕方
 5.貸借対照表・損益計算書の作成の仕方
※ 複式簿記の仕方から試算表、決算書の作成の流れまで、土地開発公社の経理実務の基本ポイントを
  わかりやすく解説します。

※ 実際の土地開発公社の決算書の開示例を用い、貸借対照表、損益計算書の仕組み、見方のポイントを
  確認します。


V: 「土地開発公社経理基準要綱」 の重要ポイント
 1.新経理基準要綱の改正について
 2. 「強制評価減の適用範囲の拡大」 の対応と処理の仕方
 3. 「利息の土地勘定算入範囲の縮小」 への対応
 4.キャッシュ・フロー計算書の導入について
※ 直接法による作成のポイント
 5.注記の徹底記載
 6.附属明細表のポイント
※ 新「経理基準要綱」の留意点や新しい決算書である「キャッシュ・フロー計算書」の作成の仕方
  など、設例を用い、作り方のポイントをわかりやすく解説いたします。


W:新 「土地開発公社経理基準要綱」 、新 「Q&A」 逐条解説
 第1章 総則
 第2章 貸借対照表作成基準
 第3章 損益計算書作成基準
 第4章 キャッシュ・フロー計算書作成基準
 第5章 附属明細表作成基準
※ 決算書作成に不可欠な新 「経理基準要綱」 、新 「要綱Q&A」 について実務上誤りやすいポイント
  ・留意点についてわかりやすく解説します。また、講師作成の 【逐条解説資料】 を配布し説明します。


X:質疑応答
※ 土地開発公社の会計処理・決算にまつわる疑問点を質疑応答で個別対応します。
講師プロフィール ・有限責任監査法人トーマツ、ディレクター。公認会計士。
・大阪市立大学商学部卒業。関西大学大学院商学研究科前期博士課程修了。
・日本公認会計士協会修了考査運営委員会出題委員(平成26年度〜)。
・日本公認会計士協会 法規委員会委員(平成28年8月〜)
・日本監査研究学会正会員。日本会計研究学会会員。日本経営分析学会会員。
・大阪市立大学商学部「財務会計論」非常勤講師。関西大学経済学部「監査論」非常勤講師。
【著書等】
『監査役のための会計知識と決算書の読み方・分析の仕方(第2版)』 (単著 同文舘出版)
『公認会計士試験論文式 監査論ケーススタディ25(第2版)』(共著、中央経済社)
『経理規程ハンドブック第9版』(有限責任監査法人トーマツ編、監修担当、中央経済社)
他多数
対象 土地開発公社の会計担当者の方々
備考 ※電卓をご持参ください。
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1−8−4大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 佐々木
E-Mail sasakia@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る