セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】
自治体監査の実務ポイント・ノウハウ修得セミナー
開催日時 令和2年11月19日(木)13:00〜17:00
令和2年11月20日(金) 9:30〜16:00
講師 福岡市博多区
自転車整備・生活環境課 家庭ごみ係長 馬場 伸一 氏
((元)監査事務局第2課長)
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい 〜〜組織の生産性を向上させ、職員を業務リスクから守る監査を行うために〜〜

 2005年をピークに我が国の総人口は減少局面に入り、税収の伸びがもはや期待できないなか、どの自治体もほぼ例外なく厳しい予算削減・人員削減を迫られています。同時に、少子高齢化の進行や情報化の進展が業務の一層の高度化をもたらし、一昔前とは比べものにならない密度の負荷が現場の職員一人一人にのしかかっています。また、公務員に対する納税者の視線は厳しさを増し、公共部門におけるコンプライアンスや内部統制が高いレベルで求められるようになりました。さらには、新型コロナウイルス感染症対策のための多大な財政負担も今後見込まれています。
 こうした厳しい状況のなか、自治体職員を業務上の様々なリスクから守り、業務プロセスをより効果的かつ効率的なものに変えていくための手段として、自治体監査の重要性がますます高まりつつあります。2017年には監査委員の権限を強化する地方自治法の改正が行われ、監査という仕事の重要性が公的にも裏打ちされたと言えます。この重い使命を果たしていくため、監査委員をはじめ監査事務局の職員が十分な知識を習得し、実効力のある監査を行っていくことが不可欠となっています。
 本セミナーでは、自治体の監査事務局で監査の最前線に携わってきた実務家を講師として、担当者が知っておきたい様々な知識や実務上のポイントについて、現場の実情や豊富な経験にもとづくノウハウも交えながらわかりやすく解説いたします。
プログラム内容 監査という、尊く、困難な仕事‥にもかかわらず、尊敬されない、因果な仕事
本来、監査は魅力的な仕事
最初に:自治体監査の「使命」について/大転換期にある現在 Era of Great Transition

1:自治体監査とは
 (1) 監査委員制度の沿革/徐々に拡大してきた監査委員の権限
 (2) 監査事務局が「つらい」わけ
 (3) 今、監査の時代!

2:監査の種類と実務
 (1) 定期監査
 (2) 行政監査 行政監査は面白い!部局またがりの事案に最適
 (3) 出資団体監査・財政援助団体監査 リスクは辺縁に
 (4) 指定管理者監査 指定管理はリスクの塊 安全管理と現金管理
 (5) 住民監査請求 〜それはいつも、突然やってくる!
 (6) 決算審査
 (7) 例月出納検査 など

3:実査のノウハウ
 監査する側の「5つのワナ」/監査初心者のために
 (1) 予備知識を習得する
 (2) 事前準備をしよう!
 (3) さあ、実査だ(ノウハウいろいろ)
 (4) 復命書の作成
 (5) 事務局内協議〜タフでエキサイティングな報告会
 (6) 被監査部局への照会 (「事実確認」とその回答)
 (7) 指摘文・指導文の作成、指摘事項整理 など

4:ハイ・リスク分野について (リスク・アプローチ)
 (1) 「絶対やってはいけない」 事務処理の事例(いわゆる不適正経理)
 (2) 「やってはいけない」 事務処理の典型例
 (3) 「統制の空白」 に気をつけよう!&防止策

5:財政健全化法
 (1) 夕張市巨額粉飾 − マーケットを震撼させた 「夕張ショック」
 (2) 夕張市粉飾の手口
 (3) 直ちに制定された「財政健全化法」・平成19年6月施行
 (4) 財政健全化法の概要
 (5) 審査のやり方。とにかく、財政課とスケジュール協議!

6:地方自治体の内部統制
 (1) 内部統制 (internal control) とは
 (2) 近頃 「内部統制」 がはやるわけ。29年自治法改正により県・政令市に報告書作成義務
 (3) 内部統制の目的:要するに「ブレずにサクサク仕事する仕組み」
 (4) 内部統制の6つの基本的要素
 (5) 地方自治体における留意点
 (6) 平成29年度地方自治法改正

監査の使命 監査は役所の主治医である

当日は最新の情報を反映するなど、一部内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
講師プロフィール 昭和57年東京大学法学部卒業後、福岡市役所に奉職。総務企画局国際部福岡アジア文化賞室長、監査事務局第2課長等を経て現職。米国ポートランド州立大学ハットフィールド政治行政大学院MPA(行政経営学修士)、総務省「地方公共団体における内部統制のあり方に関する研究会」委員(平成19〜21年)、全国市町村国際文化研修所(JIAM)監査委員緊急セミナー「財政健全化法監査」講師(平成21年)、市町村アカデミー「監査の実務」講師(平成22年〜)。
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1−8−4大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者
E-Mail yu-hara@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る