セミナー詳細

セミナー名 やさしい原価計算入門講座
開催日時 2020年2月27日(木)10:00〜17:00
講師 公認会計士・税理士 玉置 求己 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい 〜〜基本を理解し、コスト削減に活かすための視点を習得する〜〜

 原価計算は企業活動のあらゆる場面で必要とされています。製造業・非製造業に関わらず、企業が利益計画を立てて採算を管理するためには、原価情報を適切に把握することが不可欠です。また、原価のしくみを理解することにより、コスト低減やさまざまな意思決定も可能になります。しかしながら、原価計算は初学者にとっては難解な点も多く、独学での習得は決して容易ではありません。
 本講座では、原価計算について「基礎の基礎から学びたい」「体系的に学びたい」という方を対象に、演習を交えながらわかりやすく解説いたします。
プログラム内容 T.原価計算の基礎
 1.原価計算とは
 2.製造原価と販売費及び一般管理費
 3.製造原価の種類
 4.材料費の計算
  (1) 材料費とは
  (2) 材料費の計算
  (3) 消費価格について
  (4) 消費量について
  (5) 予定価格を用いた計算
  (6) 重要性の低い材料費の計算
 5.労務費の計算
  (1) 労務費とは
  (2) 労務費の計算T:給料・派遣料・諸手当・法定福利費
  (3) 労務費の計算U:賞与
  (4) 労務費の計算V:退職金
 6.経費の計算
  (1) 経費とは
  (2) 経費の計算T:減価償却費
  (3) 経費の計算U:水道光熱費
  (4) 経費の計算V:前払経費(保険料・賃借料等)
  (5) 経費の計算W:未払(後払)経費(外注加工費等)

U.製品ごとの原価計算の方法
 1.個別原価計算
  (1) 製造直接費と製造間接費
  (2) 製造直接費の製品への賦課
  (3) 製造間接費の製品への配賦
  (4) 製品原価の集計と決算書への反映
 2.総合原価計算
  (1) 総合原価計算の基礎
  (2) 直接材料費と加工費
  (3) 完成品と月末仕掛品への原価配分
  (4) 製品原価の計算と決算書への反映
 3.組別総合原価計算
  (1) 組直接費と組間接費
  (2) 組別総合原価計算の手順
講師プロフィール 1996年3月、早稲田大学政治経済学部卒業。1998年10月、公認会計士二次試験合格、センチュリー監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)大阪事務所入所。2002年3月、公認会計士三次試験合格。上場企業の監査業務や国立大学法人の独立行政法人化コンサルティングなどに従事。2004年8月に退職。ジャパン・マネジメント・コンサルティング株式会社を設立し、取締役に就任。主として、上場企業や上場に向けた企業の経営管理、開示体制の構築指導業務に従事している。また、2007年4月より関西学院大学経営戦略研究科において教鞭をとり、2010年4月より2018年3月まで同大学同研究科准教授、2018年4月より非常勤講師(現任)。原価管理論を担当。
対象 ● 新任の経理担当者
● 生産・経営管理部門等の新任管理者・担当者
備考 ※演習を行いますので電卓をご持参ください。
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 佐々木
E-Mail sasakia@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る