セミナー詳細

セミナー名 【社会福祉法人セミナー】
社会福祉法人における理事会・評議員会の運営のポイント
開催日時 2020年2月19日(水)10:00〜17:00
講師 税理士 田中 正明 氏
会員参加料(税込) 30,800円
一般参加料(税込) 34,100円
ねらい  社会福祉法人の新制度が始まって2年が経ち、2019年6月に役員改選を終えた法人も多くありますが、役員の利益相反取引が承認なく行われていたり、理事会・評議員会が新制度に基づいて行われておらず、ガバナンスに問題が生じたりしている法人も、少なからず見受けられます。また、指導監査ガイドラインに基づく所轄庁の指摘・助言の認識や指導内容の共有において齟齬が生じる場合もあり、指導監査を受ける法人側にも正確な知識が必要となっています。
 そこで、本セミナーでは社会福祉法人がガバナンスを確保しながら指導監査に望めるよう、法人の理事、評議員、法人事務局ご担当者を対象に、役員等の役割、理事会・評議員会を適正に運営するための実務ポイントを解説いたします。

ご参加の方々には、田中正明氏の著書『〔改訂新版〕新しい社会福祉法人制度の運営実務 ―平成29年施行社会福祉法対応版―』をテキストとしてお配りいたします。
プログラム内容 T.改正社会福祉法の概要
 (1)社会福祉法人の機関
 (2)社会福祉法人の指導監査(ガイドライン)

U. 役員等の役割と責任
 (1)役員・評議員の選任手続き
  @理事の選任
  A監事の選任
  B評議員の選任
  C任期
 (2)理事・理事長・業務執行理事の役割と責任
  @業務の執行
  A特別利害関係(競業取引・利益相反取引)
  B特別利害関係理事となる利害関係の事例
  C損害賠償責任
 (3)監事の役割と責任
  @職務の執行
  A監査報告
  B損害賠償責任
 (4)評議員の役割と責任
  @職務の執行
  A損害賠償責任

V. 理事会の運営
 (1) 理事会の招集手続き
  @招集権者(原則と例外)
  A招集通知の内容・通知の方法(書面以外によることの可否)
 (2) 理事会当日の運営のポイント
  @理事会の出席者数と成立要件(最低数、中途出退席、代理等の可否)
  A議長の選出と議事の成立(議長の位置づけ、役割、制限)
  B議題・議案と決議の要件(動議の取扱い)
  C特別利害関係理事がいる場合の運営上の注意
  D理事長・業務執行維持の職務執行報告の内容
  E監事・会計監査人への通知・出席(監査報告、意見の相違)
 (3) 決議の省略と報告の省略
  @決議の省略の方法(みなし決議の実務的方法、議事録の作成の要否)
  Aみなし決議が望ましくない場合
  B報告の省略
 (4) 議事録
  @議事録の作成と署名・記名押印
  A議事録と理事長選定の登記(実印と印鑑証明書の添付の要否)
  B保管と閲覧(閲覧する権利がある者と裁判所の関与)

W. 評議員会の運営
 (1) 評議員会の招集手続き
  @招集権者と理事会による決定
  A招集通知の内容・方法(メールによる通知の可否)
 (2) 評議員会当日の運営のポイント
  @評議員会の出席者数と成立要件
  A議題・議案と決議ができる事項の制限(動議の取扱い)
  B役員の選任議案(決議の方法、任期の開始の設定、補欠選任等)
  C特別利害関係評議員と運営上の注意
  D監事・会計監査人への通知・出席(監査報告、意見の相違)
 (3) 決議の省略と報告の省略
  @決議の省略の方法(みなし決議の実務的方法、議事録の作成の要否)
  A報告の省略
 (4) 議事録
  @議事録と登記(作成者、署名・記名押印)
  A保管と閲覧(閲覧する権利がある者)

講師プロフィール 田中正明税理士事務所 税理士 田中 正明 氏
 昭和35年兵庫県生まれ。平成4年税理士試験合格。平成5年税理士登録。平成10年田中正明税理士事務所を開業し、現在に至る。
 社会福祉法人、社会福祉協議会、医療法人、公益法人の顧問に就任。非営利法人の会計・税務を専門とし、兵庫県社会福祉協議会のセミナー講師を務める。
 現在、全国1600名の税理士・公認会計士で組織するTKC社会福祉法人経営研究会副代表幹事を務める傍ら、HP「社会福祉法人会計Q&A」の回答者として社会福祉法人・職業会計人の指導を行っている。
主な著書として「公益法人の会計と税務」(TKC出版)、「社会福祉法人の会計実務」(共著/TKC出版)、「税務Q&A2月号 指定管理者の会計と税務」(税務研究会)などがある。
対象 ・社会福祉法人の理事、評議員、法人事務局ご担当者
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 田中
E-Mail y-tanaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る