セミナー詳細

セミナー名 グループ経営と関係会社管理の実務セミナー
開催日時 2020年2月20日(木)10:00〜17:00
講師 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役 井口 嘉則 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい  近年、企業の多角化や事業継承に伴うM&A、海外進出の増加等により、グループ経営はますます複雑化してきています。グループ内の事業・所在地・人材の多様化に伴って、個々の事業会社の成長性と収益性維持はもちろんのこと、グループ全体の成長性や収益性に寄与するビジョンや戦略の立案及びマネジメント体制・経営管理・人事管理の在り方が重要テーマになってきました。
 本セミナーでは、これらの最近のグループ経営の動向や関係会社管理のあり方について他社事例を踏まえつつ、グループ経営・管理でありがちな問題点とそれに対する具体的な対策を、自社にも当てはめられるよう演習も取り入れて実践的に解説いたします。
プログラム内容 1.変容を迫られる日本的経営と日本企業のグループ経営
 (1)変容を迫られる「日本的経営」
 (2)グループ経営の分析フレームワーク
 (3)事業拡大の方向性の軸
 (4)マネジメント・人材の方向性の軸
 (5)自社のグループ経営チェック【演習】
 (6)日本的グループ経営の特徴と諸外国との違い
 (7)コーポレートガバナンス改革とその効果

2.グループのビジョンと戦略設定
 (1)グループ理念と価値観の浸透
   @何に求心力を求めるか(理念か、人か、金か、それとも・・・)
   Aグループ理念とその活用法
   B理念・価値観の浸透方法
 (2)グループビジョンとベクトル合わせ
   @グループビジョンの必要性
   Aグループビジョンの打ち出し方
 (3)グループ戦略立案と事業拡大
   @基本戦略による方針具体化
   A事業領域拡大の方向性
   B事業戦略による事業の成長・再編・M&A
   C機能別戦略によるグループ内機能分担(含むシェアードサービスの活用)

3.グループの組織体制
 (1)持ち株会社の活用
 (2)各組織体制の長所・短所
 (3)グループ共通機能の組織形態
 (4)アウトソースのメリットとデメリット
 (5)シェアードサービスの効果的な活用法

4.グループの経営管理
 (1)グループ会社の位置づけと役割
 (2)組織の発展段階と会計システム
 (3)グループ内管理会計
 (4)費用負担と配賦方法
 (5)中期経営計画の策定
   @グループの中期経営計画策定方法
   A中期経営計画の可否判断
 (6)予算と進捗管理
   @グループ予算策定方法
   Aグループ会社の予算の進捗管理
   B業績評価指標(KPI)の設定方法

5.グローバル化対応
 (1)グローバル化に対応したグループ経営
 (2)グローバル組織構造
 (3)グローバル機能分担
 (4)グローバルな人事制度
 (5)グループ人材のマネジメント

6.ビジネスリスクマネジメント
 (1)リスクとその管理
 (2)グループ企業監査

7.まとめ 〜グループ経営の改善点〜
 (1)日本的経営の弱点補完法
 (2)自社のグループ経営の改善点と方向性抽出
講師プロフィール 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役 井口 嘉則 氏
 東京大学文学部社会学科卒。日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験し、中期計画・事業計画を担当する。シカゴ大学にてMBA取得。1990年より大手シンクタンクにて中小〜大企業向けに幅広く経営コンサルティングを実施、10年で100案件をこなす。その後IT系など複数のコンサルティング会社を経て、2008年オフィス井口を設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。2013年〜17年中央大学ビジネススクールで、客員教授として「グループ経営戦略論」の講座を担当。
 現在は中期経営計画や新規事業の経営コンサルティングや企業向け研修を行いつつ、大学等でも教鞭を取っている。事業会社、コンサルティング会社双方での豊富な経験を生かした具体的で分かりやすい講義・ワークショップには定評がある。
 <著書>「グループ連結経営戦略テキスト」「マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる事業計画書」「ゼロから分かる事業計画書の作り方」「経営戦略のフレームワークが分かる」「こうして会社は良くなった」他、各カテゴリーでベストセラー多数。
対象 ●親会社・持ち株会社の経営企画、グループ会社管理統括部門の方
●グループ会社・関係会社の経営層、経営企画部門の方
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 田中
E-Mail y-tanaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る