セミナー詳細

セミナー名 ★新規講座
ハラスメントのない職場づくりのポイント
開催日時 2020年2月19日(水)10:00〜17:00
講師 特定社会保険労務士
杉本 登志子 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
他参加料 同一企業(団体)から2名様以上でご参加の場合は、1名様につき2,200円割引いたします。
ねらい ・気づかないうちに行われている様々なハラスメントの説明だけでなく、
 防止法をお伝えします。
・ハラスメントを防止し、働きやすい職場をつくるためのポイントをお伝えします。
プログラム内容 1.なぜハラスメント対策が重要なのか
  (1)ハラスメントとは?
  (2)様々な○○ハラスメント
  (3)ハラスメントがもたらす悪影響

2.ハラスメントの法制度化〜その歴史と現在の関連法
  (1)セクハラ・マタハラ等に関する法規制の強化
  (2)新たに「パワハラ防止」の措置義務が法制化!
  (3)ハラスメント問題が引き起こす法的責任

3.セクシュアルハラスメントの防止
  (1)職場におけるセクシュアルハラスメントとは?
  (2)セクシュアルハラスメントの行為類型と判断基準
  (3)性別役割分担意識に基づく言動
  <ケーススタディ>〜これってセクハラ?!〜

4.マタニティハラスメント(等)の防止
  (1)職場におけるマタニティハラスメント(等)とは?
  (2)妊娠・出産等を「契機として」の不利益取扱いは(原則)法違反!
  <ケーススタディ>〜部下から相談を受けたら〜

5.パワーハラスメント防止
  (1)職場におけるパワーハラスメントとは?
  (2)3つの要素と6つの行為類型
  (3)パワハラの境界線はどこだ?
  (4)グレーゾーン判断のポイント
  (5)事例から学ぶハラスメント対応
    ・裁判例から学ぶ・労災認定基準から学ぶ
  (6)無意識のパワハラには要注意!

6.ハラスメントの予防と対策
  (1)職場におけるハラスメント防止に向けた組織の整備〜5つのポイント
  (2)ハラスメントにならない「コミュニケーション」の実践
  (3)こんな言葉や態度で接していませんか?
  (4)ハラスメント防止における管理職の役割
  (5)ハラスメントを起こさない!受けないために!!

7.ハラスメント防止に向けて、今、取り組むべきこと
  (1)迅速な対応こそが解決への早道!
  (2)今こそ身に付けたい、相談対応のスキル
  (3)イキイキと働ける職場づくりに向けて
講師プロフィール ※PDFファイルをご参照ください
対象 ●人事・労務部門の方
●各部門の管理監督者の方
会場 日本経営協会 中部本部
名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル10F
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 052-957-4172
会場FAX番号 052-952-7418
問合せ先 企画研修グループ
担当者 山田 剛央
電話番号 052-957-4172
FAX番号 052-952-7418
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る