セミナー詳細

セミナー名 海外勤務者の社会保険と税務実務
開催日時 2020年1月28日(火)10:00〜16:00
講師 EY税理士法人
パートナー 藤井 恵 氏

会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい  企業活動のグローバル化により、長期間海外で勤務する社員が増加しています。海外勤務においては、国内勤務の社員とは異なる労務管理や社会保険・税金の問題が発生し、会社も社員も税金を払いすぎているケースや年金の支払いに支障が生じるケースもあります。そのため、企業の担当者には実務のプロセスに関わる体系的かつ詳細な理解が求められます。
 本セミナーでは、人事・経理担当者等が知っておくべき海外勤務者の社会保険と税務、扶養家族の社会保険や医療保険・年金保険などの具体的項目を挙げ、詳しく解説いたします。また、給与の決定方法や赴任者規定などについても、具体例を交えながら解説いたします。さらに、PE課税、短期滞在者免税など、租税条約上の重要項目についても解説いたします。
プログラム内容 T.海外勤務者の社会保険と税務

1.社会保険
(1) 国内企業との雇用関係の有無と被保険者資格
(2) 被保険者資格の有無により異なる社会保険の取扱い
(3) 海外勤務により将来の年金に影響はないか?
(4) 社会保障協定の概要・手続き方法・協定相手国からの年金受け取り方法(ドイツ、イギリス、韓国、アメリカ…等)
(5) 今後締結・発効予定の社会保障協定
(6) 勤務地国での公的年金制度
(7) 健康保険と海外旅行保険の相違点・使い分け方、クレジットカード付帯の海外旅行保険について、
  海外旅行保険の値上がりへの対応策
(8) 勤務地国での公的・民間医療制度(アメリカ、ドイツ、イギリス、オランダ 等)
(9) 海外勤務者の介護保険
(10)海外勤務中に退職した社員の雇用保険
(11)労災保険の海外派遣者特別加入制度

2.税 務
(1) はじめに
  ・居住者、非居住者の定義および課税所得の範囲 等
(2) 出国前事項
  ・出国前に会社が行うべき税務上の手続き(年末調整) 等
(3) 出国後の取扱い
  ・出国後および帰国後最初に支払う給与、賞与の取り扱い 等
(4) 帰国後の取扱い
  ・帰任前に留意しておくべき事項 等
(5) 海外の税務
  ・各国個人所得税の概要
(6) 海外出張者の留意点
  ・短期滞在者免税とは
  ・日本と現地で二重課税された場合の対処方法 等
(7) PE課税
  ・PEとは 等
(8)海外赴任者に係るコストを現地法人から回収する際の留意点

3.海外勤務者の給与
(1) 海外勤務者の給与の考え方
(2) 海外基本給
(3) 海外勤務者に支払う各種手当
(4) 給与支給方法

U.海外勤務者の社会保険と税務に関するケーススタディ

○まとめ・質疑応答
講師プロフィール EY税理士法人
パートナー 藤井 恵 氏

神戸大学経済学部卒業後、大手証券系シンクタンクに勤務。
1997年2月に三和総合研究所(現:三菱UFJリサーチ&コンサルティング)に入社。
海外勤務者の社会保険や税務、海外給与や赴任者規程、租税条約、契約書作成に関するコンサルティング業務に携わる。2019年より現職。

【著書】 『アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド』
『台湾・韓国・マレーシア・インド・フィリピン駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド』
『タイ・シンガポール・インドネシア・ベトナム駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド』
『海外勤務者の税務と社会保険・給与Q&A』『新版 中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド』
『これならわかる!租税条約』
『すっきりわかる!海外赴任・出張 外国人労働者雇用』など。
対象 海外勤務者の社会保険・税務実務に携わる方々
※藤井 恵 氏 の著書 『海外勤務者の税務と社会保険・給与Q&A』 (清文社) を副読本として配布予定です。
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 重藤
E-Mail sigefuji@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る