セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】
生活保護業務の実施と相談者支援の実務
開催日時 令和2年2月17日(月)13:00〜17:00
令和2年2月18日(火)10:00〜16:00
講師 社会福祉士
(元)菊川市福祉課社会福祉係長(菊川市社会福祉事務所 査察指導員)
 鈴木 孝氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 近年、生活保護制度の在り方はますます重要な社会的課題となり、その運用を担当する地方自治体の果たす役割は、一段と大きくなっています。
 今回は、生活保護の日々の業務において直面する課題について、面接のロールプレイおよび困難なケースの事例検討を通して、現場で活かせる方法や実践策を考えていく本講座を開催します。
 公務ご多忙の折とは存じますが、この機会に関係各位のご参加をお待ち申しあげます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プログラム内容  面接事例や困難事例など、実際のケースを想定し講義を進めてまいります。

1.生活保護担当者の心得について

 (1)「生活保護」の本質と考え方
 (2)「ケースワーカー」の役割と考え方
 (3)危機管理意識の持ち方

2.面接・相談技術について
 (1)面接・相談の基本的視点
 (2)グループワークによる面接の心得
 (3)面接の進め方

3.保護実施の実務について
 (1)実務の基本的視点
 (2)処遇困難事例への対応方法
 (3)自立の支援方法と考え方

4.相談者支援の実務について
 (1)相談者支援の基本的視点
 (2)多様化する課題への実施機関の役割

5.生活保護の今後の課題と対応について
 (1)制度を取り巻く新たなる状況
 (2)生活保護制度の現在の課題
 (3)生活保護制度への対応のための業務改善
 (4)モチベーションの維持

 本講座は、生活保護をめぐる国の考え・見解を解説するものではありません。
 講師の実務経験やご参加者が持ち寄られる事例等をもとに、検討・意見交換を行い、
 今後の実務に活かしていただく方法・実践策を全員で探求する講座です。

※現在抱えている課題や、講義で取りあげてほしい質問や疑問等がありましたら、
 申込後こちらから送付する用紙に記載し、2月3日(月)までに本会に到着するようお送りください。
講師プロフィール 社会福祉士 鈴木 孝氏

(元)菊川市福祉課社会福祉係長(菊川市福祉事務所査察指導員)・社会福祉士
1984年京都産業大学法学部卒業。菊川町(当時)入職。
2004年から静岡県において、合併にむけた生活保護研修を1年半行う。
2006年〜2013年3月菊川市福祉事務所査察指導員。
2013年3月国家試験社会福祉士合格。(市役所退職。独立)
2013年度より本セミナーの講師。
会場 日本経営協会内専用教室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−11−8 (セミナー受付は3階です)
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 公務研修グループ
担当者 堀込
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る