セミナー詳細

セミナー名 自治体職員のためのわかりやすい決算書の見方・読み方・活かし方
開催日時 2020年 1月29日(水)13:00〜17:00
2020年 1月30日(木) 9:30〜16:30
講師 公認会計士・税理士・中小企業診断士・不動産鑑定士 土屋 晴行氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 地方公共団体においても、日常業務で民間企業や関連企業の経営や決算に関わる部署では、企業の日常の成果を示した決算書を正しく読み取り、経営の実態を正確に把握することが必要不可欠となります。特に、決算書を実際の経営現場の実情に照らし合わせ、実践的に読みこなしていくためには、決算書がどのような仕組みで成り立ち、決算書の数字から何を認識して、どのような判断が行えるのかについて、基礎知識をしっかり習得しておくことが重要となります。
 そこで、本講座では、企業会計に関する事項も含めた決算書の基本的な知識を理解していただいた上で、決算書から企業の経営体質や今後の問題点などを読み取るポイントについて、演習もまじえわかりやすく解説いたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

プログラム内容 第1部:決算書の基礎知識
    (ここがポイント)
     決算書を実践的に読みこなすために必要な基礎知識と
    して、企業会計の考え方や、決算書の酒類・内容まで、
    体系的に学んでいただた上で、決算書の数字が企業経
    営の改善・強化にどのように役立てることができるのか
    について、学んでいただきます。

 T 企業会計の基礎知識ができるまで
 U 決算書の種類とその内容
 V 決算書から予測できること、
    判断したいこと

第2部:決算書の仕組みと正しい読み方
    (ここがポイント)
     決算書に記載される科目・用語の意味や数字の流れな
    どについて、モデルケースを使って具体的に解説いたし
    ます。
    また、決算書の数字を用いて、企業の経営課題や改善
    強化策を検討していくための実践的な決算書の読み方や、
    財務分析の基礎知識について、演習をまじえて学んでい
    ただき、決算書を用いて今後取り組むべき課題を検討し
    ていただくためのポイントを学んでいただきます。

 W 決算書の科目や会計用語の基礎知識
 X 決算書の数字の流れやつながり
 Y 経営体質を読み取る財務分析の基礎知識
 Z 近年、注目されているキャッシュフロー経営とは


<<<<<< 講師紹介 <<<<<<<<<<<<<<<
 公認会計士・不動産鑑定士
 中小企業診断士・税理士
 松戸市土地開発公社評議員  土屋 晴行 氏

東京大学経済学部卒業。指針気鋭の公認会計士・不動産鑑定士・
中小企業診断士として、経営診断や経営指導に活躍し、解説の
斬新さは注目されている。
中小企業基盤整備機構人材育成支援アドバイザー、松戸市土地開発
公社評議員、日本経営協会公認会計士協会公会計特別委員会委員
など歴任。民間企業と自治体の双方における会計について精通し、
わかり易い指導には定評がある。



講師プロフィール 公認会計士・税理士・中小企業診断士・不動産鑑定士  土屋 晴行 氏
対象 地方自治体において民間企業や関連企業の経営、決算に関わる部署、管理者の方々
会場 日本経営協会 九州本部内専用教室
福岡市博多区博多駅前1-6-16 西鉄博多駅前ビル7階
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 中間
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3365
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る