セミナー詳細

セミナー名 Web広報戦略コース
開催日時 2019年9月13日(金)10:00〜17:00
講師 クロスメディア・コミュニケーションズ梶@代表取締役
雨宮 和弘 氏
会員参加料(税込) 32,400円
一般参加料(税込) 39,960円
他参加料 早割・複割について【最大4,320円割引】
・早割(早期申込割引)お申込みされた講座のうち、開催日がお申込み日より2ヵ月以上先の
 講座について参加料を1講座1名あたり2,160円(税込)割引させていただきます。
・複割(複数申込割引)複数名のお申込みで、
 参加料を1名あたり2,160円(税込)割引いたします。
 (ただし、同時にお申込みの場合に限ります。)
ねらい ◆◆戦略的にWebサイトを使う方法からソーシャルメディア活用まで◆◆
 「とりあえずWebサイトは作ったけれど、ビジネスに結びつかない、効果が見えない」という話をよく聞くようになりました。また、更新管理やリニューアルでのコストがかさばり、放置したままという例も少なくありません。
 この講座は企業広報出身の講師が、企業担当者の視点で「効果アップ」、「コストダウン」のノウハウを多くの事例を交え、わかりやすく紹介していきます。
 広報、マーケティング、CSR、IR、採用、社内コミュニケーション、顧客サポートなど、社内外の企業コミュニケーションに関わる担当者、あるいはマネージャー、ウェブ活用を理解したい経営層にも最適です。
 当セミナーは話題のソーシャルメディア(フェイスブック、インスタグラムなど)の理解と導入方法にも言及し、広報、広告、マーケティング、人材採用、CSR、社内広報、危機管理までインターネットを活用した企業のコミュニケーション活動に関する総合的、かつ実践的な知識を多くの実例をもとに企業担当者の視点でわかりやすく紹介します。

プログラム内容  当セミナーは話題のソーシャルメディア(フェイスブック、インスタグラムなど)の理解と導入方法にも言及し、広報、広告、マーケティング、人材採用、CSR、社内広報、危機管理まで、インターネットを活用した企業のコミュニケーション活動に関する総合的、かつ実践的な知識を多くの実例を基に企業担当者の視点でわかりやすく紹介します。

☆参加企業のWebサイトを講師がミニ診断・コメントします☆

1.ネットがもたらす世の中の変化
  ウェブサイト中心からクロスメディア(ソーシャル)へ
 (1)ネットがもたらす世の中の変化
   @企業、メディア、ユーザーの関係の変化
   A日本企業のウェブサイト活用の歴史
 (2)情報価値から流れ(コミュニケーション)をつくる企業事例
 (3)オンライン危機管理事例
 (4)オンラインコミュニケーションにおける
   ビジュアルの重要性
    海外企業のウェブサイト事例
2.ソーシャルメディアと企業ブランド
 (1)データで見るソーシャルメディア
 (2)ソーシャルメディアツールの紹介
 (3)企業のソーシャルメディア活用例
   @マーケティング
   A顧客対応
   B販売促進
   CCSR
   D財務(IR)
   E採用
   F社内コミュニケーション
   G危機対応
 (4)ソーシャルメディア・ガイドライン
3.「効果を出す」「コストを下げる」ウェブサイト運営管理
 (1)企業ウェブサイト運営の課題
   @課題の把握と目標設定
   Aツール選定とサイトプランの作り方
 (2)制作管理における慣習と対策
   @コンペの正しい行い方
   A要件定義書
   B制作会社、代理店への対応方法
   C制作物の品質チェック
   Dプロジェクトの工程管理
   E効果測定の指針
   F担当者育成と社内の組織作り
 (3)ウェブサイト戦略策定の実際
講師プロフィール クロスメディア・コミュニケーションズ梶@代表取締役
雨宮 和弘 氏
日本テキサス・インスツルメンツ、インテルジャパンなど外資系企業において、企業広報およびインターネット企画運営を担当。
1998年独立、クロスメディア・コミュニケーションズを設立し、インターネットを活用した今日的な企業広報・コミュニケーションのアドヴァイス、人材・組織の育成、ホームページ活用のコンサルティングなどを行う。日本経団連広報誌など多数寄稿。

IABC(International Association of Business Communicators)日本支部代表。

対象 広報部、宣伝部、PR部、マーケティング部
人事部、経営企画など
会場 一般社団法人 日本経営協会 セミナー室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1972
会場FAX番号 03-3403-8417
担当者 池田 哲也
E-Mail tms@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る