セミナー詳細

セミナー名 設備投資の戦略・計画と収益性管理の実務
開催日時 2019年6月20日(木)10:00〜16:30
講師 専修大学名誉教授 商学博士 櫻井 通晴 氏
会員参加料(税込) 37,800円
一般参加料(税込) 42,120円
ねらい 〜投資判断のしかた、各種手法の活用法を、事例をまじえて解説〜

 設備投資の計画やプロジェクトにおいては、経営戦略に基づいて、将来収益の不確実性やリスクの発生を考慮して投資判断を行う必要があり、高度な意思決定が求められます。
 単に経済計算だけでなく、戦略との整合性や資金計画との兼ね合い、リスクの評価、ポートフォリオ分析、IT戦略、研究開発投資戦略の分析も併せて行う必要があります。
 本セミナーでは、設備投資の進め方を詳解し、計画の策定時に必要となる分析手法、その活用法、具体的な事例などを学んでいただきます。さらに、最新のAIによる投資評価方法についてもわかりやすく解説いたします。

[教材]
ご参加の方には、櫻井通晴氏著『管理会計 第七版』 (2019年)をサブテキストとしてお配りいたします。
プログラム内容 1.経営戦略と企業価値の向上
 1.経営戦略と設備投資計画
 2.企業価値の評価とDCF法の役割
 3.設備投資計画の実施担当者

2.設備投資計画の意義と必要な情報
 1.設備投資計画の意義・目的
 2.設備投資計画の予測の方法
 3.設備計画に必要な情報

3.設備投資計画案とキャッシュフロー
 1.設備投資計画案と資金計画
 2.自己金融とフリーキャッシュフロー
 3.現在価値の概念と利子算出表
 4.資本コスト

4-1.設備投資の経済計算,同演習(会計的方法)
 1.年額原価法
 2.投資利益率法(ROI)
 3.回収期間法
 4.貨幣の時間価値を含めた回収期間法

4-2.設備投資の経済性計算,同演習(DCF法)
 1.DCF法
 2.内部利益率法(IRR)
 3.正味現在価値法(NPV)
 4.IRR vs. NPV

5.投資リスクの評価
 1.リスク評価の方法
 2.期待値によるリスクの評価
 3.感度分析とディシジョンツリー

6.事業ポートフォリオの最適化
   ―含・プロジェクト・コントロール他―

 1.プロジェクト・コントロール
 2.工場自動化投資
 3.リアルオプションの留意点
 
7.IT投資,研究開発投資の評価と分析
 1.IT投資の評価と分析
 2.AI投資の評価
 3.研究開発投資の評価
講師プロフィール 専修大学名誉教授 商学博士 櫻井 通晴 氏
現職:専修大学名誉教授。商学博士。インテリジェントウェイブ監査役(非常勤)。
略歴:早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了、ハーバード大学ビジネススクール・フルブライト上級客員研究員。ロンドン大学大学院(LSE)客員教授、放送大学客員教授、早稲田大学商学研究科・アジア太平洋研究科客員教授、日本原価計算研究学会会長、日本学術振興会専門研究員、公認会計士第二次試験・第三次試験委員、産業構造審議会委員、電気事業審議会委員、NTTオートリース取締役、NTTドコモ監査役、東京医科大学監事等を歴任。
主要著書:『管理会計 第七版』(同文舘 19)、『ケース管理会計』(中央経済社 17)、『契約価格、原価、利益』(同文館 17)、『原価計算』(同文舘 14)、『レピュテーション・マネジメント』(中央経済社08)、『バランスト・スコアカード 改訂版』(同文舘08)、『企業価値創造の管理会計』(編著・同文舘07)、『ソフトウエア管理会計第2版』(白桃書房06)、『コーポレート・レピュテーション』(中央経済社05)、『企業価値創造のための ABC、バランスト・スコアカード』(編著;同文舘02)等。
AI基礎講座(無料)の開講
★AI基礎講座(無料)の開講★
セミナー終了後に希望者のみ、櫻井講師よりAIの無料基礎講座(1.5時間)を
18:00まで実施いたします。
セミナー参加券にアンケートを同封いたしますので、参加可否についてご返信ください。
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 田中
E-Mail y-tanaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る