セミナー詳細

セミナー名 1日で学ぶ!基礎から学ぶ、固定資産の会計と税務入門コース
〜固定資産と減価償却の税務・経理の勘所を学ぶ〜
開催日時 2019年7月9日(火)10:00〜17:00
講師 経営コンサルタント
米田会計事務所所長
税理士       米田 康一 氏
会員参加料(税込) 27,000円
一般参加料(税込) 32,400円
ねらい ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★
 固定資産は、減価償却、資本的支出と修繕費など、会計実務は多岐にわたる上に、税法の規定に基づいて処理されることが多く、難解な事項も多々あります。そのため、税務・会計処理を正確に理解することが求められます。
 本講座では、固定資産と減価償却費にかかわる会計と税務について、基礎から応用まで具体的な実務に沿って、わかりやすく解説・ご指導いたします。この機会に、関係各位多数の積極的な参加をお待ち申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★
プログラム内容 〜固定資産と減価償却の税務・経理を最新の法令に基づいて基礎から実務に沿って解説〜
1.減価償却資産の範囲について
   1) 固定資産の範囲
   2) 減価償却資産の範囲


2.減価償却の意義と税務上の損金算入の条件
   1) 減価償却の意義
   2) 償却費の損金算入


3.減価償却の取得価額
   1) 固定資産の分類
   2) 取得価額の構成


4.減価償却資産の償却限度額
   1) 新減価償却制度
   2) 新旧定額法、新旧定率法
   3) 各事業年度の償却限度額
   4) 繰越償却超過額の処理
   5) 増加償却の特例


5.耐用年数の適用について
   1) 法定耐用年数
   2) 中古資産の耐用年数
   3) 耐用年数の短縮


6.ソフトウェアの会計処理
   1) ソフトウェアの会計上の取扱
   2) ソフトウェアの税務上の取扱


7.少額の減価償却資産の取得価額の損金算入


8.一括償却資産の3年償却取扱


9.特別償却
   1) 特別償却のあらまし
   2) 特別償却の経理方法


10.資本的支出と修繕費
   1) 資本的支出があった場合の取得価額の特例
   2) 資本的支出と修繕費


11.繰延資産
   1) 繰延資産の範囲
   2) 繰延資産の償却


12.演習

講師プロフィール
【講師紹介】
 米田会計事務所所長
 税理士        米田 康一 氏(よねだ こういち)

     
 「1990年明治大学商学部卒業。金内税理士事務所を経て97年に税理士資格を取得。2000年米田会計士事務所の副所長、08年に就任し現在に至る。2000年米田会計事務所の副所長、08年に所長に就任し現在に至る。知識理論をベースに、多くの現場で指導、アドバイスを行っている。また表面上の利益ではなく、キャッシュの裏付けのある利益をベースにした経営を行うことの重要性を伝えるため、企業経営者や経理担当者はもちろん、今後ますますキャッシュベースの考え方が必要とされる各部課長や営業担当者を対象とした勉強会やセミナー活動を数多く行っており、そのわかり易い指導には定評がある。

対象
●経理・財務・管理部門のご担当者

●新任ご担当者
ご受講の皆様へ〜 ※電卓をご持参下さい。
※受付は、セミナー開始30分前からとなります。
会場 一般社団法人 日本経営協会 九州本部内専用教室
福岡市博多区博多駅前1−6−16 西鉄博多駅前ビル7F
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 瀬戸
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る