セミナー詳細

セミナー名 社会保険・労働保険入門セミナー
開催日時 2019年6月11日(火)10:00〜17:00
2019年6月12日(水)10:00〜17:00
講師 飯田労務事務所 副所長・社会保険労務士  飯田 雅也 氏
会員参加料(税込) 51,840円
一般参加料(税込) 59,400円
ねらい  社会保険(健康保険・厚生年金保険)及び労働保険(労災保険・雇用保険)の実務は、人事労務担当者にとって、正確性が要求される分野であり、体系的な仕組みや正しい手続き、最新の法令状況をしっかりと理解しておくことが必要になります。
 本セミナーでは、まず社会保険・労働保険に関する制度の仕組みや手続きの流れといった基本的な知識を踏まえた上で、届出書類の作成方法などの解説を行います。社員を採用してから退職するまで、職場で起こりうる様々な場面を事例として取り上げ、必要な手続きやポイントを具体的に解説いたします。また、働き方改革関連法の骨子とも言える「時間外労働の上限規制」「年5日の年次有給休暇」についてもQ&Aを用いて解説いたします。
プログラム内容 《1日目》
1.社会保険・労働保険の基礎知識
(1)社会保険・労働保険の概要・仕組み
(2)社会保険・労働保険の目的・種類
(3)社会保険・労働保険事務の一連の流れ

2.労働保険 知識編〜実務上の必須知識とポイント
(1)労働保険(労災保険・雇用保険)の実務
 @労災保険
 ・労災保険とは
 ・適用者の範囲(被保険者となる人・ならない人)と種類
 ・給付の種類(業務災害と通勤災害)・手続き窓口
 ・継続事業と有期事業
  (全国に営業所と工場がある場合、各々手続きがいるのか?)
 ・労災保険の給付内容
 ・どこまで会社の責任となるのか
 ・知っておくべき労働関連法規
 A雇用保険
 ・雇用保険とは
 ・適用者の範囲(被保険者となる人・ならない人)と種類
 ・給付の種類と手続き
 ・失業給付の受給要件、受給内容
 ・雇用継続給付の受給要件、受給内容

3.労働保険 実務編〜場面別の具体的手続き
(1)保険料の計算・納付方法
 ・申告する賃金に含むもの、含まないもの
 ・派遣労働者、出向者、高齢者、兼務役員等の取扱い
(2)労働保険の年間行事
 ・年度更新
(3)随時手続き業務
 ・労災事故手続
 ・社員を採用したとき、社員が退職したとき
 ・その他手続き

《2日目》
4.社会保険〜実務上の必須知識とポイント
(1)社会保険(健康保険・厚生年金保険)の実務
 @健康保険
 ・健康保険とは
 ・適用者の範囲(被保険者となる人・ならない人)と種類
 ・被扶養者の範囲
 ・健康保険の種類と手続き
 ・保険料額の算出方法と納付
 A厚生年金保険
 ・厚生年金とは
 ・適用者の範囲(被保険者となる人・ならない人)と種類
 ・厚生年金の種類と手続き
 ・厚生年金の受給要件、受給内容
 ・知っておくべき年金に関する知識

5.社会保険〜場面別の具体的手続き
(1)保険料の計算・納付方法
 ・賃金に含むもの、含まないもの
 ・派遣労働者、出向者、高齢者、兼務役員等の取扱い
(2)社会保険の年間行事
 ・算定基礎届
(3)随時手続き業務
 ・社員を採用したとき、社員が退職したとき
 ・手当等、給与に変動があったとき
 ・社員が病気、怪我、出産、死亡したとき
 ・年金の請求
 ・その他手続き

6.働き方改革関連法について
 ・時間外労働の上限規制
 ・年5日の年次有給休暇
 ・その他
講師プロフィール 飯田労務事務所 副所長・社会保険労務士  飯田 雅也 氏

機械製品加工メーカーでの勤務を経て、平成12年に飯田労務事務所へ入所。
社会保険労務士としての実務のほか、顧問先の新入社員研修会および人事問題研究会、
異業種交流会等での労務相談、講師を行っている。
対象 主に、新任の社会保険・労働保険事務ご担当者など
当日の持参物 電卓をご持参ください
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 重藤
E-Mail sigefuji@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る