セミナー詳細

セミナー名 よくわかる為替変動リスク対策の実務
開催日時 平成30年11月13日(火)10:00〜17:00

講師 AIBA貿易アドバイザー(ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者)
貿易アドバイザー協会(AIBA)・日本貿易学会所属
中西 尚孝

会員参加料(税込) 32,400円
一般参加料(税込) 39,960円
他参加料 ※早割・複割について【最大4,320円割引】
・早割(早期申込割引)お申込みされた講座のうち、開催日がお申込み日より2ヵ月以上先の講座に
 ついて参加料を1講座1名あたり2,160円(税込)割引させていただきます。
・複割(複数申込割引)1講座に複数名のお申込みで、参加料を1名あたり 2,160円(税込)割引いたします。(同時にお申込みの場合に限る。)
ねらい
 インターネットの発展による電子商取引の拡大や貿易規制の緩和・自由化など、社会環境の急速な グローバル化は避けられません。
 そんな中、為替相場の急激な変動によって大事な企業収益にも大きな影響がでているにも関わらず、「為替変動リスクについてあまり理解していない」「どんな対策をしたらいいのかわからない」という企業担当者の声は意外にも多く、企業が自ら主体的に為替リスクを最小限におさえられるような対策はまだまだ講じられていないといえます。


 本セミナーでは、外貨建て債権・債務を保有するようになった企業が、相場の変動によって被る取引採算への影響をいかなる方法で軽減すれば効果的なのか、その実践方法と実務をわかりやすく解説いたします。

「通貨の価格変動リスクを軽減する方法を知りたい」
「外貨建て取引の採算を確定するための方法を学びたい」
「外為取引についての金融コストが常々高いと感じている」
「急激に為替相場が変動した場合の対応策を検討したい」

といった方々にお奨めします。

プログラム内容
T.オリエンテーション
  ―貿易取引と金融機関の役割

U.外国為替とは? 円高・円安とは
  1.外国為替取引とは
   (1)そもそも外国為替とは
   (2)外国為替と内国為替との比較
   (3)外国為替市場と取引規模など
   (4)金融機関が毎営業日に発表する公表為替相場の仕組み
   (5)様々な外国為替取引で適用される為替相場の種類
  2.円高とは?円安とは?
   (1)円高や円安とはどういうことか
   (2)過去の為替相場と各国政策金利の推移
   (3)為替相場の変動要因
   (4)主要な米国経済指標など
  3.為替変動リスクとは
   (1)為替変動リスクとはどういうことか
   (2)為替変動リスクの軽減策はあるのか

V.先物為替予約とは
  1.広く利用されている先物為替予約とは
   (1)先物為替予約の仕組み
   (2)先物為替予約のメリットとデメリット
   (3)先物為替予約の実務全般など

W.通貨オプションとは?
  1.通貨オプション取引とは?
   (1)通貨オプションの仕組み
   (2)ゼロ・コスト・オプションの落とし穴など

X.社内でのリスク管理体制と他社事例研究
  1.為替変動リスクの発生原因と対策
  2.他社事例の研究
  3.社内でのリスク管理体制

   (1)社内ルールの制定
   (2)為替ポジションの集中管理
   (3)社内における「報」・「連」・「相」
   (4)デリバティブ取引の契約書に印鑑を押す前に!

Y.外貨預金の活用術
  1.外貨預金の活用法
  2.ケーススタディー

講師プロフィール AIBA貿易アドバイザー(ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者)
貿易アドバイザー協会(AIBA)・日本貿易学会所属
中西 尚孝

1952年神戸生れ。1975年同志社大学卒業。同年、東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行。
国内支店、為替資金部やイタリア・ミラノ支店などの勤務を経て2002年9月退職。
2004年3月京都銀行・本店営業部入行。参事役、上席審議役として、地場優良企業および
関西地区の中堅・中小企業への外為営業推進、行内外における外為研修等の講師を
務め、2008年5月退職。
現在は金融機関やジェトロ等での貿易・外為セミナーや執筆活動に従事中

主な著作------------
「やさしい為替変動リスク対策」(ジェトロ、2011)、
「外為ビジネスの実践手法」(経済法令研究会、2009)
「銀行法務21(会話例で学ぶ外為ニーズを発掘する営業推進のコツ)」
 2015年10月号から2016年3月号まで6回掲載(経済法令研究会発行)
近代セールス社発行の金融雑誌に「外為ニーズのキャッチと取引拡大ノウハウ」のテーマで2016年12月号から1年間掲載

対象 経理・財務部門、海外事業部門・貿易部門、
経営企画部門の方々
会場 日本経営協会 東京本部
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1972
会場FAX番号 03-3403-8417
担当者 石塚 幸隆
E-Mail isizuka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る