セミナー詳細

セミナー名 基礎から学ぶ著作権講座
開催日時 平成30年11月29日(木)13:00〜17:00
平成30年11月30日(金)10:00〜16:00
講師 一路総合法律事務所 弁護士
柳楽 晃秀
会員参加料(税込) 31,320円
一般参加料(税込) 34,560円
ねらい ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 自治体が自ら作成した文書やインターネット等によって発信する情報は、著作物となります。
 さて、自治体職員の皆様が各種文書を作成し、広報紙やインターネット等で情報発信をしようとする時、その内容に著作権に絡む問題があるかどうかのチェックを行っていくことが必須となります。著作権に関する正しい知識を習得していることが、自治体職員には求められているのです。
 そこで本講座では、自治体職員として知っておくべき著作権の基本的な知識を習得し、事例検討によって理解を深めていただきます。講師としては著作権・不正競争防止法に関する問題を中心とした知財法関係に詳しい柳楽弁護士を講師に迎え開催させていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
プログラム内容 第1 著作権とは?
<解説>
(1)著作権の概要
(2)著作物にはどのようなものがあるのでしょうか?
(3)著作権は特別な人しか有しないものなのでしょうか?(権利発生ないし取得要件)
(4)著作者と著作権者は違うものなのでしょうか?
(5)著作権の存続期間は?
(6)なぜ著作権法はあるのでしょうか?
(7)国、地方公共団体等が発する告示、訓令、通達等にも著作権の保護があるのでしょうか?
<判例検討>
・タイプフェイスは著作権法上の著作物に当たるのでしょうか?
・学術的分野における「定義」の著作物性


第2 著作権の利用
<解説>
(1)著作権はどのように利用されるのでしょうか?
(2)著作権に制限はないのでしょうか?

第3 著作権の侵害
<解説>
(1)侵害の有無はどのように判断されるのでしょうか?
(2)侵害に対する対処方法にはどのようなものがあるのでしょうか?
(3)刑事処罰はあるのでしょうか?


第4 近時の法改正について


第5 事例検討

(1)知人が購入した新進気鋭の若手画家の絵画をデジカメ撮影し、ホームページに画像をアップ。
許される?

(2)商店街に飾られた妖怪オブジェをデジカメ撮影し、ホーム―ページに画像をアップ。
許される??

(3)他人の著作物の引用方法は??

(4)同種事案の、他者が作った契約書は真似をしてはいけない??

(5)Aが作成した独創的な猫の人形をBがAに無断で持ち出し、色々な風景をバックに写真撮影し、それ をホームページにアップ。その写真画像を見たCがBの承諾を得て下敷にして販売。
Bに問題は? Cに問題は??

(6)A美術館が所有する絵画を広報誌に利用するためにA美術館の許可を得てA美術館内で写真撮影。
何か問題は?
 その後、内部の福利厚生団体の機関誌の表紙に利用する場合、改めてA美術館の許諾は必要??

(7)通行人を撮影した写真、広報誌に自由に利用できる??

(8)面白動画を市民から募集し、大賞動画をホームページにアップ。勿論、撮影者たる受賞者からはその了承を取得していたものの、その動画に有名画家の絵が写り込んでいた。しかも、遠くから聞いたことのあるあの ヒットソングが… 何か問題は??

第6 グループ討議

・契約書に入れるべき具体的条項
・近時の事例を前提とした討議

第7 まとめ


講師プロフィール 柳楽 晃秀(なぎら あきひで)氏 
一路総合法律事務所 弁護士

2000 年10 月 司法試験合格
2001 年 3 月 中央大学法学部法律学科卒業
2001 年 7 月 広島に於いて実務修習
2002 年10 月 弁護士登録  都内法律事務所勤務
2004 年 9 月 前田法律事務所入所(経営側弁護士)
2011 年10 月 赤坂葵法律事務所開設
2017年12月  一路総合法律事務所に名称変更

【取扱分野】
・著作権、不正競争防止法に関する問題を中心とした知財法関係
・民商事一般(不動産取引、借地借家問題、マンション問題、請負紛争
、各種事故・各種損害賠償問題、貸金・売掛金問題、各種商品輸入販売に係る問題)
・歯科を中心とした医療問題(主として病院側)
・管財業務、先物取引被害者の消費者問題
・相続、成年後見、離婚等、家事事件全般
対象 地方自治体における総務、広報、シティプロモーション、教育委員会のご担当者
※本講座は自治体職員の方々を対象としております。
会場 日本経営協会専用セミナールーム
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−11−8(セミナー受付は3階です)
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 公務研修グループ
担当者 宮脇
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る