セミナー詳細

セミナー名 【リニューアル講座】
公共施設マネジメント(個別施設計画策定)の実践と施設再編による新たなまちづくり
*開催月変更12月→10月
開催日時 平成30年10月22日(月)13:00〜17:00
平成30年10月23日(火)10:00〜16:00
講師 前橋工科大学 工学部建築学科 准教授  堤 洋樹 氏

一般財団法人建築保全センター 第三研究部 次長
公共建築マネジメント研究センター主任研究員  池澤 龍三 氏
会員参加料(税込) 31,320円
一般参加料(税込) 34,560円
ねらい ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

         〜課題整理型から課題解決型への発想の転換〜
地方自治体においては、人口減少・少子高齢化ともに、老朽化した公共施設やインフラの再構築は喫緊の課題となっております。国でも「公共施設等総合管理計画」・「個別施設計画」の作成要請が行われており、自治体における公共施設マネジメントの推進はますます必要となっております。
 同時に、公共施設の効率性や縦割り的な推進ばかりではなく、自治体や地域間の横連携、有効活用のための複合化や再配置の取り組み、住民視点や協働等による施設のあり方、さらに将来的にも持続可能な公共施設のあり方等、「新たなまちづくり」との連動の視点が必要となって参ります。
 そこで、今後の個別施設計画策定にあわせた公共施設マネジメントの具体的な実践方策と新たなまちづくりの方向性について、様々な具体的な事例を交えてご講義いただきます。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
プログラム内容

【10月22日(月) 13:00〜17:00: :第1日目】  
1.【講義】公共施設マネジメントのススメ 
前橋工科大学 工学部建築学科  准教授  堤 洋樹 氏
現在全国で先進的に取り組まれている公共施設マネジメントの実例を踏まえつつ、様々な視点から公共施設マネジメントのポイントを解説します。
   @「品質」「財務」「供給」の関係
   A公共施設整備の手順
   B公共施設整備における市民との協働例

2.【討議・ディスカッション】 住民ワークショップのススメ方
前橋工科大学 工学部建築学科  准教授  堤 洋樹 氏
一般財団法人建築保全センター 第三研究部 次長 池澤 龍三 氏
実際に某自治体で開催された住民ワークショップを疑似体験したあとに、全員でディスカッションを実施します。何を住民とともに検討するのか、どのような準備を行う必要があるのか等々について確認します。


【10月23日(火) 13:00〜17:00: 第2日目】
1.【講義】地方自治体における公共施設マネジメントの実践とまちづくり

一般財団法人建築保全センター 第三研究部 次長 池澤 龍三 氏
   @公共施設マネジメントと地方自治の仕組み(ガバナンス)
   A公共施設等総合管理計画と個別施設計画の関係
   B自治体における実践の苦労
   C個別施設計画策定のための重要な視点(8方策)

2.【討議・ディスカッションA】 わが自治体の公共施設とまちづくりの連携
一般財団法人建築保全センター 第三研究部 次長 池澤 龍三 氏
参加自治体による公共施設マネジメントの取り組み発表と、全員でディスカッションを実施します。決して先進的な事例ばかりではなく、過去に失敗したこと、現在悩んでいること、これから本当はやりたいこと等々についてお聞かせ下さい。

3.【まとめ】新たなまちづくりに繋げる公共施設マネジメントの進め方とは
一般財団法人建築保全センター 第三研究部 次長 池澤 龍三 氏
   @公共施設マネジメントにおけるBM(ビルディングマネジメント)・FM(ファシリティマネジメント)・
    AM(アセットマネジメント)の関係
   A発想の転換(都道府県と市町村を繋ぐ広域行政化)
   
講師プロフィール ◆堤 洋樹(つつみ ひろき)氏◆
前橋工科大学工学部建築学科 准教授
博士(工学)。早稲田大学助手、北九州市立大学エンジニアリングアドバイザー、九州共立大学准教授を経て現在に至る。専門は建築経済、建築生産、建築構法。建物の長寿命化の実現に向け、ソフト・ハードの両面から研究を行う。
会津若松市・長崎市・目黒区・港区のアドバイザー、日本建築学会建築ストックマネジメント(旧:施設マネジメント)小委員会幹事等を兼任。公共施設管理に関する著書に「公共施設マネジメントハンドブック」「公共施設マネジメントのススメ」等。

◆池澤 龍三 (いけざわ りゅうぞう)氏◆
一般財団法人建築保全センター 第三研究部 次長
公共建築マネジメント研究センター主任研究員
高知県高知市出身。千葉大学工学部建築学科卒業後、民間ゼネコン勤務を経て、平成2年に佐倉市役所入所。建築営繕業務、建築確認・指導業務、区画整理業務(住宅・都市整備公団派遣含む)、教育委員会業務等の職務に就く。平成24年資産管理経営室及び教育委員会教育総務課FM推進担当主幹となる。平成25年3月佐倉市役所を退職後、一般財団法人建築保全センターに移り、現在に至る。 一級建築士、認定ファシリティマネジャー、建築基準適合判定資格者の資格を有する。
現在、全国多くの地方自治体において公共施設マネジメントの推進に関する各種支援業務や講演会を実施する一方、早稲田大学招聘研究員及び前橋工科大学客員研究員としても具体的な公共施設マネジメントに関する論文、寄稿等の活動を実施している。著書に「公共施設マネジメントのススメ」等。
対象 地方自治体の資産管理課・経営管理課・管財課・総合政策課・企画課・まちづくり課・地域政策課等のご担当者および地方議会議員
会場 日本経営協会専用セミナールーム
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 (セミナー受付は3階です)
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 公務研修グループ
担当者 福岡 優子
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る