セミナー詳細

セミナー名 【無料体験セミナー】
<働き方改革・ダイバーシティ……大人の発達障害と真の相互理解から考える>
現場でできる働き方改革!誰もが働きやすい職場環境づくりのポイント
開催日時 平成30年6月7日(木) 13:00〜17:00 (12:40受付開始)
講師 【メイン講師】
・一般社団法人日本経営協会 講師、グッドニュース情報発信塾 塾長 大谷 邦郎氏

【ゲスト講師】
・発達障害当事者会「一般社団法人UnBalance」代表理事 元村 祐子 氏
・一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi
参加料 無料
ねらい まだ記憶に新しい話題ですが、本年4月より、障害者法定雇用率が2.0%から2.2%(民間企業等の場合)に引き上げられるとともに、対象範囲に精神障害者が含められました。
しかし、精神障害や発達障害について、まだまだ職場で理解が深まっていないのが現状ではないでしょうか。

この改正のタイミングは、精神障害や発達障害のある人々と共に働くこと、すなわち多様な価値観・個性を活かすことのできる職場環境を人・モノ・仕組みなどの多様な面から再考する、絶好の機会と言えます。

そして、障害を持った人に限らず「誰もが」働きやすい環境を考え・整備していくことは、「働き方改革」や「ダイバーシティ」の実現そのものです。
さらに言えば、多様な人々が働く職場環境の改善や、生産性向上、ひいては持続的な経営発展などに大きく寄与する一手でもあります。
しかし、それほど重要なテーマにも関わらず周囲の理解が不足し、また本質をとらえた取り組みが進んでいないために、「だれもが働きやすい職場環境」には程遠い現場が大半という現状ではないでしょうか。

そこで今回は、多様な人々が働く現場にフォーカスし、現場でできる「働き方改革」「ダイバーシティ&インクルージョン」について、「大人の発達障害の理解」とコミュニケーションの本質である「相互理解」の2テーマから考えます。

メイン講師には、その人柄や講義スタイルのユニークさが評判の大谷 邦郎講師を、またゲストとして講師とともに同テーマでセミナーを実施している講師陣をお招きし、実際の研修の一部をご体験いただきます。

人事・教育部門の方々にとって、自社の人材育成や働き方改革、ダイバーシティ等におけるヒントや気づきを得ていただくとともに、今後の研修計画の検討材料にしていただければ幸いです。

プログラム内容 1.大人の発達障害への対応を起点に、誰もが働きやすい環境をつくる!
 ・ワーク@ 「1〜20までを数えてみよう!」
 ・ご存知ですか?発達障害・発達凸凹
 ・職場の「困ったちゃん」の才能を潰さないために
 ワークA 体験!「周囲から見えない障害」の辛さ
 ・言ってはいけない、その一言とは?
 ・ワークB 相手の立場に立つコミュニケーションの取り方とは?「ブラインドウォーク」に挑戦
 ・インタビュー:当事者の本音を聞いてみよう

2.コミュニケーションの質がダイバーシティの実現を左右する!
〜ノンバーバルコミュニケーションを起点に考える〜

 ・事例で見る職場内のコミュニケーションの重要性
 ・ワークC 「一文字ずつ減らしながら気持ちを伝えよう!」
   〜コミュニケーションとは、「話すこと」だけではない!
 ・ノンバーバルコミュニケーションとは?
 ・ワークD 「手話」も使ってノンバーバルコミュニケーション力をアップしよう
 ・インタビュー:当事者の本音を聞いてみよう
講師プロフィール 大谷 邦郎 氏
神戸大学法学部卒。1984年に株式会社毎日放送入社。
40歳代半ばまでは大半を「記者」として過ごす。その後、「ラジオ報道部長」、「宣伝部長」、「人事局キャリア推進部長」を歴任。
取材する側、される側をともに経験したことにより、情報発信に関する独自のノウハウを蓄積することに。
また、人事局キャリア推進部においては、様々な研修を手掛けそのスキルを磨くことになる。
2016年10月末、毎日放送を早期退職・独立して現在に至る。

著書に「関西“唯”の人〜仕事を楽しむ人の図鑑〜」「風のHEROES〜車椅子ダンスの軌跡〜」
「発達凸凹活用マニュアル」等がある。
・追手門学院大学「笑学研究所」客員研究員
・NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)監事

元村 祐子 氏
4児の母。子ども3人が発達障害の診断を受け、自身も38歳の時に広汎性発達障害(ASD)の診断を受ける。
以降当事者としてまた親の立場として、講演会をはじめメディア出演や雑誌の寄稿など、啓発活動をライフワークとし‘ハッタツライフ’を楽しんでいる。

一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi
きこえるひと、きこえないひとの間にある心のバリアを壊すこと、「バリアクラッシュ」を活動理念に手話コントや手話歌などの手話エンターテイメントを発信している。

対象 民間企業・各組織の人事・教育ご担当者様
会場 大阪科学技術センタービル
大阪市西区靱本町1−8−4
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6963
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 経営開発グループ
担当者 山中 啓太
E-Mail k-yamanaka@noma.or.jp
電話番号 06-6443-6963
FAX番号 06-6441-4319
戻る