セミナー詳細

セミナー名 第19期人材マネジメント研究会
開催日時 【第1回】平成30年7月27日(金)14:00〜19:30
【第2回】平成30年8月24日(金)14:00〜18:00
【第3回】平成30年9月19日(水)14:00〜18:00
【第4回】平成30年10月15日(月)14:00〜18:00
【第5回】平成30年11月12日(月)14:00〜18:00
講師 神戸大学大学院 経営学研究科 教授 金井 壽宏 氏
神戸大学大学院 経営学研究科 教授 平野 光俊 氏
会員参加料(税込) 99,360円
一般参加料(税込) 124,200円
他参加料 (2名登録の場合)会員 156,600円 一般 178,200円
ねらい 【研究テーマ】「ウェルビーイング経営と働き方改革」
          〜新しい働き方とともに変わるキャリア自律のあり方〜

<開催にあたって>
 本研究会では、今期のテーマを「ウェルビーイング経営と働き方改革」としました。ウェルビーイングとは、人が身体的、精神的、社会的に良好な状態(=Well-Being)であることを指す概念です。そして「ウェルビーイング経営」とは、いわゆる健康経営の考え方を踏襲しつつもさらに拡張し、社員の健康(health)だけでなくモチベーションの向上と、その源泉となる「働く意味」を問い直すキャリア自律の支援・充実なども包摂した考え方と言えます。
 今回は、単なる労働時間管理を越えて、一歩踏み込んだ働き方改革を実現するために、ウェルビーイング経営の考え方に基づき「多様な働き方」「社員の健康」「キャリア自律」といった観点から、先進的な取り組みを行っている企業事例に学びます。また、自社へどのように応用展開できるのかについても検討いたします。

<研究会のすすめ方>
 本研究会ではゲストスピーカーの講義を聴くだけではなく、コーディネーター(金井壽宏氏・平野光俊氏)の進行のもと、質疑応答やグループディスカッションに十分な時間を割くようにしております。
 その時間を通して、講義内容への理解、課題に対する学習を深めていきます。

<指導講師からのメッセージ>
 働き方改革の推進に伴い、多様な働き方の導入や社員の健康増進施策が各社で積極的に進められています。そして近年は、これらの施策を社員のモチベーションや働きがいにいかにつなげるのかという問題意識から、ウェルビーイング経営という考え方に注目が集まっています。
 今期は、旧来型の働き方や雇用慣行を刷新する先進的な取り組みを行っている企業のご発表から、いかに働き方改革をもう一歩先の段階へと進めていくのかについて、ウェルビーイング経営という視点から検討いたします。また、ウェルビーイング経営を推進するうえで重要な要素のひとつとなるキャリア自律についても、これからの時代のあり方について深堀りし、共に考えてまいります。
プログラム内容 ◆第1回会合「ウェルビーイング経営の考え方とジョブ・クラフティング」
ゲスト講師:武蔵大学 経済学部 経営学科
      教授 森永 雄太 氏

日   時:平成30年7月27日(金)14:00〜19:30[懇親交流会あり]

◆第2回会合「100人いれば、100通りの働き方」
       〜サイボウズが目指した理想のチームワーク〜

ゲスト講師:サイボウズ株式会社
      事業支援本部 人事部 マネジャー 兼 チームワーク総研 コンサルタント 松川 隆 氏

日   時:平成30年8月24日(金)14:00〜18:00

◆第3回会合「ロート製薬の「枠」を超える仕組みと人の成長について」
       〜新スローガンとともに複業解禁を情報発信した意味と期待〜

ゲスト講師:ロート製薬株式会社
      広報・CSV推進部 副部長 矢倉 芳夫 氏

日   時:平成30年9月19日(水)14:00〜18:00

◆第4回会合「人生100年時代を生きる社員のキャリア開発」
       〜ミドル以降の自立キャリアの設計とモチベーション活性化〜

ゲスト講師:大日本住友製薬株式会社
      人事部 キャリア開発・産官学連携担当オフィサー 東條 伸一郎 氏

日   時:平成30年10月15日(月)14:00〜18:00

◆第5回会合「サントリーが進める働き方の”ナカミ”改革」
       〜ワークスタイルの革新と健康経営の推進〜

ゲスト講師:サントリーホールディングス株式会社
      ヒューマンリソース本部 人事部 部長 千 大輔 氏

日   時:平成30年11月12日(月)14:00〜18:00
対象 人事・人材開発部門および経営企画部門の方々など
(定員25社程度)
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 佐々木
E-Mail sasakia@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る