セミナー詳細

セミナー名 【社会福祉法人対象】
社会福祉法人における3月決算準備と計算書類作成実務
〜社会福祉法人会計基準に則して決算処理のための実務ポイントを詳解します〜
開催日時 平成30年12月13日(木)13:00〜17:00
平成30年12月14日(金)09:30〜16:30
講師
竹田光宏税理士事務所
 税理士・MBA 竹田 光宏 氏

会員参加料(税込) 38,880円
一般参加料(税込) 44,280円
他参加料 早割・複割について【最大4,320円割引】
・早割(早期申込割引)お申込みされた講座のうち、開催日がお申込み日より2ヵ月以上先の
 講座について参加料を1講座1名あたり2,160円(税込)割引させていただきます。
・複割(複数申込割引)複数講座並びに1講座に複数名のお申込みで、
 参加料を1名あたり2,160円(税込)割引いたします。
 (ただし、同時にお申込みの場合に限ります。)
ねらい
 社会福祉法人は、社会福祉法第四四条第一項及び第三項の規定に基づき、毎会計年度において「決算手続き」を行い、その会計年度における活動の状況、資金収支の状況及び一定時点での財政状態を報告しなければなりません。
 また、社会福祉法人制度改革に伴い、経営組織のガバナンスの強化、事業運営の透明性の確保、財務規律の強化等、その改革の一環として、平成28年度の決算からは、「社会福祉充実残額」の算定も求められております。
 本コースでは、社会福祉法人の「決算手続き」に関して実務的な内容の解説を中心に行うとともに、「社会福祉充実残額」の算定方法についても解説いたします。

プログラム内容
【1日目】 13:00 〜 17:00



1.社会福祉法人の会計制度について

 (1)目的と概要について
 (2)「計算書類」について
 (3)「附属明細書」及び「財産目録」について
 (4)「勘定科目」について


2.決算手続きについて

 (1)決算手続きの意義と決算の目的
 (2)決算手続きの順序
 (3)決算手続きの内容


3.計算書類の体系と仕訳の基礎について



【2日目】 09:30 〜 16:30


4.具体的な決算処理について

 (1)時価評価基準
 (2)一年基準
 (3)リース取引に関する会計
 (4)減価償却費の計上
 (5)国庫補助金等特別積立金の積立と取崩
 (6)基本金に関する処理
 (7)積立金と積立資産
 (8)諸引当金の計上


5.決算書の作成について

 (1)計算書類に対する注記
 (2)財産目録
 (3)附属明細書の作成


6.社会福祉充実残額の算定について

 (1)社会福祉充実残額の算定と控除対象財産
 (2)社会福祉充実計画の概要


7.まとめと質疑応答


講師プロフィール
竹田光宏税理士事務所
 税理士・MBA 竹田 光宏 氏

 中央大学法学部卒。2002年香川公認会計事務所入所。2004年税理士登録、2009年慶応義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。2009年宮内税理士事務所((株)福祉会計サービスセンター)入所。2012年竹田光宏税理士事務所設立。
社会福祉法人に特化した会計事務所である(株)福祉会計サービスセンターにおいては、幅広い業種に渡り、多数の法人に対する会計サービスに携わる。税理士事務所設立後は社会福祉法人の会計顧問や監事として法人の運営に関わるとともに、板橋区の社会福祉会計専門員として、行政による指導監査の支援も行っている。

〔所属等〕
 東京都板橋区福祉部管理課社会福祉法人指導係(社会福祉会計専門員)、関東信越税理士会公益活動対策部、TKC全国会社会福祉法人経営研究会特定社会福祉法人等支援委員会、日本介護経営学会。

対象
●決算手続き担当者
●会計・経理・財務部門マネージャー、担当者
●法人本部長・事務局(部)長


簿記初心者の方は、基礎・実務コースを先に受講して下さい。

会場 一般社団法人 日本経営協会 セミナー室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1972
会場FAX番号 03-3403-8417
問合せ先 東京本部 企画研修グループ
担当者 川島 武士
E-Mail kawasima@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1972
FAX番号 03-3403-8417
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る