セミナー詳細

セミナー名 非正規社員の労務管理のポイント
開催日時 平成29年11月9日(木)10:00〜17:00
講師 石嵜・山中総合法律事務所
弁護士  橋村 佳宏 氏
会員参加料(税込) 32,400円
一般参加料(税込) 37,800円
ねらい  労働者全体における非正規社員の比率は増加傾向にあり、2015年には4割の大台に乗りました。そのような中、非正規社員の待遇差是正を目的とした労働契約法20条、パートタイム労働法8条、9条にまつわる訴訟が全国で提起されており、近年、続々と判決が出てきています。その中には、昨年以降話題となっている定年後再雇用者の格差問題が争われた事案もあります。さらに、政府が「働き方改革」の柱の一つとして、「同一労働同一賃金」施策を推進させており、非正規社員の待遇差是正に向けたさらなる規制強化も予想されます。そのため、非正規社員を雇用する企業において、非正規社員の待遇問題にどのように対処するかは喫緊の課題といえます。また、労働契約法18条により無期転換権をもつ有期労働契約者が2018年以降多数現れる、いわゆる2018年問題も控えています。
 本セミナーでは、このような非正規社員をめぐる労務管理上の課題、労使紛争を予防すべき実務対応や留意点、「同一労働同一賃金」施策の最新の動向について、さらには、近年広がりを見せている限定正社員に関する実務対応について、事例・裁判例を交えて分かりやすく解説いたします。
プログラム内容 1.非正規社員をめぐる基礎知識
 (1)日本の雇用社会の従来の特徴〜男性正社員中心の長期雇用システム〜
 (2)日本の雇用社会の変容〜非正規社員の増加〜
 (3)正社員とは
 (4)非正規社員とは

2.非正規社員(有期労働契約者・パートタイマー)の待遇差問題
 (1)労働者の待遇に関する基本的な法ルール
 (2)待遇差問題に関する従来の裁判例
  @丸子警報器事件
  A最高裁裁判官会議(平成10年10月27日)
  B日本郵便逓送事件
  C京都市女性協会事件
 (3)待遇差是正を目的とした新たな法規制@(有期労働契約者/労働契約法20条)
 (4)待遇差是正を目的とした新たな法規制A(パートタイマー/パートタイム労働法8条・9条)
 (5)待遇差問題に関する近年の裁判例
  @一般の有期労働契約者に関する裁判例(ハマキョウレックス事件・メトロコマース事件)
  A定年後再雇用者に関する裁判例(長澤運輸事件)
  Bパートタイマーに関する裁判例(ニヤクコーポレーション事件)
 (6)待遇差問題に関する実務対応

3.「同一労働同一賃金」施策の内容と実務対応
 (1)「働き方改革」の目的と主な施策
 (2)「同一労働同一賃金」施策の変遷と最新の動向
 (3)「同一労働同一賃金」施策の内容(ガイドライン案・関連法案改正の解説)
 (4)「同一労働同一賃金」施策が実務に与える影響・対応策

4.有期労働契約者の無期転換〜2018年問題〜
 (1)有期労働契約者の雇用に関する法規制〜期間途中の解雇・雇止め法理〜
 (2)労働契約法18条(無期転換)の内容と各論点
 (3)無期転換(2018年問題)に向けた実務対応
  @無期転換権発生以前の契約終了問題(不更新条項・更新上限条項の可否)
  A無期転換後の労務管理(就業規則の整備等)

5.限定正社員に関する実務対応
 (1)限定正社員に関する議論の変遷
 (2)限定正社員の趣旨・目的、種類
 (3)限定正社員制度導入のポイント(メリット・デメリット)

※内容が一部変更になる場合がございますので、予めご了承願います。
講師プロフィール 石嵜・山中総合法律事務所
弁護士  橋村 佳宏 氏

 平成13年早稲田大学政治経済学部卒業。平成15年早稲田大学大学院修士課程修了、司法試験合格。平成17年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。同年石嵜信憲法律事務所(現石嵜・山中総合法律事務所)入所。主に人事労務を中心とする企業法務を手がけているほか、日経オンライン講座「管理者・人事労務担当者のための労働法入門」講師、企業内や一般のセミナー講師も行っている。

〔著書・論文等〕 「労働時間規制の法律実務」(中央経済社)、「月刊人事労務実務のQ&A」(日本労務研究会)、「職場の労務トラブル解決ガイド」(「ビジネス法務」中央経済社)、「職場の法律相談」(「社内広報情報源」日本経団連社内広報センター)、「賃金規制・決定の法律実務」(中央経済社)、「Q&A人事労務
規程変更マニュアル」(新日本法規)、「有期労働契約をめぐる個別論点整理と実務対応」(日本法令)
対象 民間企業・団体の人事労務ご担当者
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 重藤
E-Mail sigefuji@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る