セミナー詳細

セミナー名 オフィスワークのミス防止の「しかけ」と改善策
開催日時 平成29年2月10日(金)10:00〜17:00
講師 コンサルソーシング株式会社
エグゼクティブ・コンサルタント 石川 秀人 氏
会員参加料(税込) 32,400円
一般参加料(税込) 37,800円
ねらい 〜〜マンネリ化したルーティンワークにメスを入れる視点と実践ノウハウ〜〜

 オフィスワークにおいてミスの発生はつきものですが、ミスの発生を、起こした個人の問題として片づけてしまうと、個別業務のやり直しや修正を繰り返すばかりで、業務全体の生産性向上には繋がりません。ミスを防止するには、ミスを起こした個人に焦点を当てるのではなく、起こした事象に焦点を当て、その原因を予防する仕組みづくりが不可欠です。
 本セミナーでは、まず日常のルーティンワークにおいてなぜミスが発生するのか、また、そのやり方や手順がなぜ放置されてしまうのかをご理解いただき、そのうえで、仕事の質や生産性を向上させるための「しかけ」=管理・改善手法について、演習を通して具体的に学びます。
プログラム内容 1.ミスとは
 (1) ミスの種類と事例
 (2) ミスは9/100万の確率で起こり得るのでゼロにすることは不可能
 (3) ミスやエラーには引き起こす理由がある

2.コミュニケーションエラーをなくす「しかけ」
 (1) 個の集団で抱え込んでしまうやり方がミスを生む
 (2) 仕事の指示の受け方や報連相のポイントをマスターしミスをなくそう
 (3) コミュニケーションを円滑にし、チームワークをよくしよう
 (4) メッセージを共有し助け合える環境をつくろう
 【演習】コミュニケーション向上演習

3.ミスの起きにくい仕事環境をつくる「しかけ」
 (1) 不要なモノが混在しているから間違える
 (2) 保管方法のポリシーを決めよう
 (3) 表示ルールをつくり戻す習慣をつくろう
 (4) 机上ゼロ帰宅で忘れる環境をつくろう
 【ゲーム実習】仕事の環境づくりをグループワークで体験

4.情報の混乱をなくす「しかけ」
 (1) 頭の中を整理整頓しよう
 (2) 電子データのファイリングで探すムダをなくそう
 (3) 電子メールやインターネット情報も整理整頓しよう
 (4) 起点である仕事そのもののやり方にもメスを入れよう
 【ゲーム演習】情報の整理整頓の進め方をグループワークで体験

5.属人的なやり方をなくす「しかけ」
 (1) やり方がバラバラでミスが生まれる
 (2) 誰がどのようなやり方をしているか明らかにしてみよう
 (3) 正しく早くできるやり方を決めよう
 (4) 仕事の教え方のルールに基づいて指導しよう
 【演習】オフィスの7つのムダ演習

6.暗黙知から生まれるミスをなくす「しかけ」
 (1) 進捗状況や仕事量が見えないとミスが生まれる
 (2) 抱えている仕事をTo Doリスト化しよう
 (3) 組織としての仕事を見える化し、助け合おう
 (4) 重緊マップで仕事の優先度を決めよう

7.ミスを出した人を責めるのではなく事象を処置する「しかけ」
 (1) ミスを隠すのではなく認め合う風土をつくろう
 (2) 小さなミスをブラックボックス化させないようにしよう
 (3) ミスのヒヤリハット改善をしよう
 (4) ミス防止対策の事例紹介
 【演習】カウンセリングマインド演習

※書籍『仕事のミスをなくす99のしかけ』(日本能率協会マネジメントセンター)を副読本として進呈
 いたします。
講師プロフィール 東証一部上場大手メーカー勤務後、社団法人日本能率協会、社団法人中部産業連盟、トーマツコンサルティング鰍ネどを経て、2005年にトヨタグループOBらと現コンサルティングファームを設立。TPS(トヨタ生産方式)ベースの人づくり、業務改善、5S、目で見る管理などの経営コンサルティングを行うほか、講演会、セミナーなどの指導にもあたっている。
【著書】
「最新5Sの基本と実践がよ〜くわかる本」(秀和システム)、「営業の見える化99のしかけ」(日本能率協会 マネジメントセンター)など。
対象 ● オフィス業務のミス削減を常に課題と感じている総務・庶務部門の方
● 仕事の質を今より高めたいとお考えの方  など
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 佐々木
E-Mail sasakia@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る