セミナー詳細

セミナー名 会計監査の効率的な受け方と実務ポイント
〜決算早期化対応・監査コスト削減を実現する〜
開催日時 平成27年9月10日(木)13:00〜17:00
講師 アルテ監査法人 代表社員/アルテパートナーズ株式会社 代表取締役
公認会計士・税理士・JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)
大原 達朗 氏
会員参加料(税込) 32,400円
一般参加料(税込) 37,800円
他参加料 【複割について】
 同一講座に複数名のお申込みで、参加料を1名あたり2,160円(税込)割引いたします。

ねらい  決算早期化や監査コストの削減は、多くの企業で課題に挙げられています。
 会社側である程度の決算早期化を実現できても、監査対応に追われて結局はそこまで早期化が出来なかったということもあります。また、監査法人の実態やどういった工数管理をしているかが分からないため、監査報酬の交渉がやりづらいという事もいわれます。
 実はこの二つのテーマは“効率的に監査を受けること”により実現できます。本セミナーでは、この分野の第一人者であるアルテ監査法人の大原達朗先生を講師にお招きし、会計監査で監査法人が何のためにどんな業務をしているのかを明らかにするところから、具体的に自社で効率的な監査を実現する為にどのような対応を採るべきかまでを実践的に指導いたします。
プログラム内容 はじめに
 •監査法人に何が起こっているのか?
 •監査法人との付き合い方

1.会計監査の目的 〜なぜ監査をうけるのか?〜
 •会計監査の必要性
 •財務諸表監査と内部統制監査の二本立て
 •IFRS時代の監査に備えて

2.リスクアプローチと会計監査計画
 •監査はリスクアプローチで行われる
 •監査法人のリスクアプローチの事例
 •重要性(リスク許容度)とは何か?
 •監査の年間スケジュール

3.個別の会計監査手続の理解と対応
 •監査の分担
 •監査法人の行う一般的な監査手続
 •サンプリングの方法

4.内部統制監査/ IT監査対応の実務
 •J-SOX対応の問題点
 •IT監査の問題点

5.会計監査に向けた準備の進め方
 •監査の準備に向けたイメージ
 •分析的手続
 •経営分析と監査対応のための分析の違い
 •監査人が行う分析の方法

6.会計監査を効率的に受ける方法
 •体制作り
 •スケジュールの見直し
 •事前チェックを行う
 •子会社への指導
 •初日にパートナーを呼ぶ
 •悪い情報を早く伝える
 •監査修正はまとめて入れる    ・・・ほか

まとめ
 •監査報酬を下げるための有効手段
 •監査人の交代と選び方

講師著書:「決算効率化を実現する会計監査対応の実務」(中央経済社)を差し上げます。
また当日教材として使用します。
講師プロフィール アルテ監査法人 代表社員/アルテパートナーズ株式会社 代表取締役
公認会計士・税理士・JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)
大原 達朗 氏

 青山監査法人プライスウォーターハウスにて国内外の法定監査、上場支援業務を経験し独立。2010年アルテ監査法人設立、代表社員就任。一般財団法人 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事、日本マニュファクチャリングサービス株式会社監査役、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師、ビジネス・ブレークスルー大学講師としても活躍中。
【主な著作】 『決算効率化を実現する会計監査対応の実務』(中央経済社、共著)、『決算書のチェックポイント』(税務経理協会)、『この1冊でわかる!M&A実務のプロセスとポイント』(中央経済社、共著)など
対象 経理・監査・総務・IR・経営企画部門の方々
会場 日本経営協会 東京本部
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1972
会場FAX番号 03-3403-8417
担当者 嶋根 宏之
E-Mail shimane@noma.or.jp
戻る