セミナー詳細

セミナー名 海外勤務者の給与と社会保険・税務の基礎実務セミナー
開催日時 平成26年7月23日(水)10:00〜16:30
講師 トムズコンサルタント株式会社 代表取締役
社会保険労務士法人トムズコンサルタント 代表社員/特定社会保険労務士
河西 知一

会員参加料(税込) 32,400円
一般参加料(税込) 37,800円
他参加料 早割・複割について【最大4,320円割引】
・早割(早期申込割引)お申込みされた講座のうち、開催日がお申込み日より2ヵ月以上先の
 講座について参加料を1講座1名あたり2,160円(税込)割引させていただきます。
・複割(複数申込割引)複数講座並びに1講座に複数名のお申込みで、
 参加料を1名あたり2,160円(税込)割引いたします。
 (ただし、同時にお申込みの場合に限ります。)
ねらい  海外進出が活発に行われている現在、長期間海外で勤務する社員も増加しております。
海外勤務においては、国内勤務の社員とは異なる労務管理や給与、社会保険・税金の取扱いが発生し、企業の担当者には、その体系的な理解が求められています。
 本セミナーでは、海外勤務者の労務管理の基礎、給与設計の手法、社会保険・税務の具体的な実務に ついて解説します。

プログラム内容 1.海外勤務者の労務管理
 (1)海外出向・出張がある会社がまず準備するべきこと
 (2)出向命令と労働者派遣は違う
 (3)系列企業間の出向命令
 (4)海外出向者との雇用契約書
 (5)労働契約法と海外出向命令
 (6)就業規則の効果範囲
 (7)在籍出向と移籍出向の違い
 (8)役員である者の海外出向について
 (9)海外勤務者に対する赴任前の説明事項
 (10)海外勤務者と企業の安全配慮義務
 (11)出向者の復帰時の注意事項
 (12)転籍先企業との労働契約
 (13)中国における労務管理の注意点
 (14)インドネシアにおける労務管理の注意点

2.海外勤務者の給与の決め方
 (1)海外勤務者の給与の考え方
 (2)海外勤務における各手当の内容
 (3)海外での住宅・教育・医療の費用
 (4)海外赴任から帰任までのその他の手当や費用について
 (5)海外赴任から帰任までのその他の手当や費用について
 (6)海外勤務規程の作成方法

3.海外勤務者の社会保険
 (1)日本の社会保障制度のしくみ
 (2)海外勤務者の医療保険と海外旅行傷害
   ・保険の有効活用
 (3)海外勤務者の年金と社会保険と社会保障協定
 (4)海外勤務が決定した者の雇用保険
 (5)海外勤務が決定した者と帯同する家族の雇用保険
 (6)海外子会社の外国人従業員の日本国内への異動
 (7)海外勤務者の労災保険の知識
 (8)海外出向する40歳以上の者の介護保険の考え方

4.海外勤務者の税務
 (1)所得税とは
 (2)年末調整の意味
 (3)年末調整では控除できない控除項目
 (4)居住者・非居住者の概念
 (5)出国年の年末調整
 (6)出国後の報酬支払いがある場合
 (7)出国者と納税管理人
 (8)帰国後の所得税
 (9)海外勤務者の海外滞在年数の変更と税務
 (10)海外勤務者の帰宅旅費は課税されるか
 (11)特殊な事例

5.外国人労働者の受け入れ
 (1)入管法改正の背景
 (2)外国人労働者の新しい雇用ルール
 (3)外国人労働者の日本での社会保険
 (4)健康保険に加入、厚生年金保険に未加入?
 (5)外国人労働者の日本国内での税務

講師プロフィール トムズコンサルタント株式会社 代表取締役
社会保険労務士法人トムズコンサルタント 代表社員/特定社会保険労務士
河西 知一

大手外資系企業などの財務・人事部門の管理職を経て、平成7年社会保険労務士として独立し、
河西経営労務管理事務所を設立。
労務管理、賃金体系変更、社会保険、労働保険などの業務を通じて数多くの企業の指導にあたる。
平成11年4月、トムズコンサルタント株式会社を設立。
上場企業から中小企業までの人事労務問題・賃金に関するコンサルティングを手掛けている。
明快な講義と懇切な指導には定評がある。

≪著 書≫----------
「モンスター社員への対応策」(叶文堂)
「法律家のための社会保険」(新日本法規出版)
「Q&A 高齢者の生活支援の手引」(新日本法規出版)他専門書の執筆多数

対象 人事・労務部門の方々、
海外事業部門の管理・監督者、スタッフの方々
会場 一般社団法人 日本経営協会 セミナー室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1972
会場FAX番号 03-3403-8417
担当者 内田 貴子
E-Mail uchida@noma.or.jp
戻る