セミナー名 |
購買担当者にための成功への道!購買ネゴシエーション入門 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月28日(木)10:00〜17:00 |
講師 | 中小企業診断士 小島 慶亮(こじま けいすけ) 氏 |
会員参加料(税込) | 33,000円 |
一般参加料(税込) | 40,700円 |
ねらい |
※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。
オンライン中継をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。 企業が収益を確保するには、販売部門の「売り上げ」だけでなく、購買部門の「仕入れ」の役割も重要です。 しかしながら、現在は、新型コロナウイルスの影響による生産工場の閉鎖やコロナ明けの人材不足、円安、ロシアによるウクライナ侵攻など世界規模のマイナス要因が複雑に絡み合い、資材調達は、価格・量ともに困難を極め、その先が見えない状態が続いています。
本セミナーでは、グローバル企業の購買担当としてだけでなく、購買部門への営業アプローチの両方の視点をもつ実務家講師が購買ネゴシエーターとしての必須知識を講義いたします。 |
プログラム内容 | 1.調達・購買部門のミッション - 購買部門の役割の重要性 (1)調達・購買に求められる役割とマインドセット (2)経営戦略に結び付いた購買戦略 (3)購買プロセスの基本 (4)抑えておきたい最新トレンド – SDGs 調達など
2.これであなたも購買ネゴシエーター - 購買担当者のための交渉術
|
講師プロフィール | 中小企業診断士。 東京都中小企業診断士協会 中央支部 副支部長。 東京大学大学院修士課程修了後、外資系メーカーにて経営戦略立案、生産性向上や業務改善、 法人営業、人事などを経験。技術開発と生産管理部門にて調達・購買や VA/VE 活動などサプライヤ ーなどを巻き込んだコスト削減や品質向上プロジェクト、工場管理会計、設備投資プロジェクトなどに従事。 全社の改善大賞では 2 年連続で大賞を受賞したほか、改善事務局なども経験。 研修講師としては戦略思考やデザイン思考などの価値創造に関するものや、ISO14001 や 9001 の内部監査員養成研修などの講師実績もあり。
|
対象 | 購買ご担当者(新任〜中堅の方々) |
会場 | 日本経営協会内専用教室 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 |
会場地図 | 会場地図はこちらをクリック |
会場電話番号 | 03-3403-1891 |
会場FAX番号 | 03-3403-1130 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
担当者 | 米田 |
tms@noma.or.jp | |
電話番号 | 03-3403-1891 |
FAX番号 | 03-3403-1130 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |