セミナー名 |
業務上必要な法律をアップデート!人事・労務部門のための法律実務基本コース |
---|---|
開催日時 | <LIVE> 2023年7月14日(金) 10:00〜15:00 <見逃し配信> 2023年7月21日(金)〜7月28日(金) |
講師 | 鴻和法律事務所 弁護士 矢口 耕太郎
|
会員参加料(税込) | 33,000円 |
一般参加料(税込) | 40,700円 |
ねらい |
■見逃し配信付のセミナーです □集中できる時間、すき間や移動時間、講義の復習等でご活用ください。 □期間中は繰り返しご受講できます。また、倍速機能付です。 □見逃し配信のみのご受講でもお申込みいただけます。 昨今、組織における人事に関連するトラブル、課題等多くおこっております。また、国の「働き方改革」の推進を各企業・団体等が実践することが求められております。しかし、現状は、部下の残業削減からくる管理職の長時間労働問題やメンタル疾患、パワハラ、セクハラなどのハラスメント問題など取り組む必要がある課題が多くあります。人事部門として、課題解決に向け、また、より良い職場環境を実現する施策の中で、法的なトラブルになることは避けたいものです。必要な正しい法律知識をもって考え、行動することが今まで以上に重要となってきます。 本講座は、企業・組織の人事部門に携わる担当として、”知らなかった”ために起こりうるトラブルを防ぐために、必ず押さえておかなくてはならない法律関係を分かりやすく、具体的にご指導いたします。
|
プログラム内容 | 〜「働き方改革」における人事に求められる役割とは〜 第1 人事部門で常識となる法律の基本 1 「働き方改革時代」の人事にとっての労働法 2 労働に関する法律の基本のキ
|
講師プロフィール | hr>
【講師紹介】
九州大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科入学。平成17年司法試験合格。現在、福岡県弁護士会所属。
|
対象 | 人事・労務・管理部門の方 人事の基礎法律を学びたい方 新任ご担当者 など |
備考 | ![]() 本講座は、株式会社ファシオが運営する配信サイト(Deliveru)から配信します。 【deliveruお申込みに関するお問合せ】 下記、株式会社ファシオへご連絡ください。 TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp ※平日10時〜17時 【お申込み方法@】 クレジットカード、pay-easy、コンビニ決済、もしくは株式会社ファシオ名義の請求書払いが 可能な方は下記から直接お申込みが便利です。 【お申込み方法A】 本会名義の請求書払いをご希望の方はページ下のWEB申込から本会へお申込みください。 【テキスト資料】 当日ご視聴いただくURL内でLIVE配信の3〜1営業日前からPDFダウンロードしていただきます。 講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。 【必要な物】 インターネットに接続してご受講いただきます。 マイク・カメラは不要です。 ※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください 【キャンセル規定】 テキスト資料到着後(データ含)のキャンセルは参加料の100%を申し受けます。 ※参加者が少数の場合、天災の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。 ★インターネット視聴環境をお確かめください。 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認の上お申し込みください。 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。 視聴テスト用IDとパスワード ID livetest55 PW livetest55 |
会場 | オンライン配信のみ(会場参加はございません) |
会場電話番号 | 092-431-3365 |
会場FAX番号 | 092-431-3367 |
問合せ先 | 企画研修G |
担当者 | 瀬戸 |
kyu-semi@noma.or.jp | |
電話番号 | 092-431-3365 |
FAX番号 | 092-431-3367 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |