セミナー詳細

セミナー名 行政管理オンライン講座(オンライン専用)

Q&Aで学ぶ 公営企業会計の実務

  ※今年度開催中止となりました
開催日時 2025年7月開催予定
講師 公認会計士・税理士
林 伸一 氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 37,400円
ねらい 公営企業会計の実務対応において参考になる事項をQ&A形式で実践的に解説いたします
プログラム内容  ※大変恐縮ですが、今年度開催中止となりました(2025年7月開催予定です)



1.公営企業会計制度の概要

2.貸借対照表に関すること
 (1)有形固定資産(減価償却費、減損、リース)
 (2)投資有価証券
 (3)未収金(貸倒引当金)
 (4)企業債
 (5)退職給付引当金
 (6)賞与引当金
 (7)繰延収益
 (8)資本の部

3.損益計算書に関すること
 (1)営業費用
 (2)営業外・特別損益

4.その他財務諸表等に関すること
 (1)注記
 (2)キャッシュ・フロー計算書

5.予算に関すること
 (1)予算の作成
 (2)予算経理
 (3)補てん財源
 (4)予備費
 (5)繰越

6.決算に関すること
 (1)決算報告書
 (2)事業報告書

7.消費税に関すること
 (1)特定収入
 (2)その他消費税に関すること


※プログラム項目・内容は、状況によって変更・修正をさせていただく場合が
 ございます。あらかじめご了承ください。

講師プロフィール 公認会計士・税理士   林 伸一 氏

地方公営企業における会計指導、改正項目の対応支援や法適用化支援にかかる
業務に多数従事した他、自治体の包括外部監査の補助者、財政援助団体等監査業務委託、
コーソーシング監査業務委託にかかる業務にも従事。
また、自治体に対する新地方公会計モデルに基づく財務書類の作成・分析支援業務、
行政評価制度構築支援業務、外郭団体経営評価業務や自治体現状分析業務
(財務分析・施設分析など)等にも多数従事し、自治体における行財政改革や監査にも精通する。

各地で地方公営企業会計、地方公会計改革、行政経営、監査委員監査に関する講演会・
研修会に講師として多数出講。日本公認会計士協会 東海会 非営利法人委員会副委員長等。

【著書】
入門 公会計のしくみ[平成 26 年 中央経済社]、連結財務書類作成実務のポイント
[平成 22 年 ぎょうせい]、自治体財政健全化法の監査[平成 20 年 学陽書房]、
新地方公会計制度の徹底解説[平成 20 年 ぎょうせい] 等
対象 ・自治体職員
備考 ※大変恐縮ですが、2024年度は諸事情により開催を見送らせていただくことになりました。
 2025年7月に開催予定です。
会場 任意
問合せ先 企画研修グループ
電話番号 052-957-4172
FAX番号 052-952-7418
戻る