| セミナー名 | 資本的支出と修繕費の区分 |
|---|---|
| 開催日時 | 2019年12月3日(火)10:00〜17:00 |
| 講師 | 公認会計士・不動産鑑定士・中小企業診断士・税理士 土屋 晴行 氏 |
| 会員参加料(税込) | 33,000円 |
| 一般参加料(税込) | 40,700円 |
| 他参加料 | ■早割・複割について【最大4,400円(税込)割引】 ・早割(早期申込割引) お申込みされた講座のうち、開催日がお申込み日より2ヵ月以上先の講座について参加料を1講座1名あたり2,200円(税込)割引させていただきます。 ・複割(複数申込割引) 複数名のお申込みで、参加料を1名あたり2,200円(税込)割引いたします。(ただし、同時にお申込みの場合に限ります) ・2019年10月1日からの消費税引き上げを前提としております。 |
| ねらい | 法人がその有する固定資産の修繕、改良等のために支出した金額のうち当該固定資産の価値を高め、又はその耐久性を増すことになる金額は修繕費として処理せず、資本的支出となるとされていますが、税法上さまざまな制約があり、会計処理も複雑なものがあります。 そこで本セミナーでは、「実例」をもとに「事実関係の確認」「経理処理の検討」「関係法令の解説」の順に講義をすすめていきます。他業種の事例は関係が無いと思われがちですが、資産区分には業種を越えた原則が働いています。他社の実例の積み上げが、総合的・体系的理解につながり、処理能力、応用力の向上、さらには節税効果にも大きな差が出ます。 |
| プログラム内容 |
オリエンテーション ・資本的支出と修繕費は何で判断するか?
|
| 講師プロフィール | 公認会計士・不動産鑑定士・中小企業診断士・税理士 土屋 晴行 氏
|
| 対象 | 固定資産管理担当者、経理及び財務担当者、 施設部門、経営管理部門の方々 |
| 会場 | 日本経営協会 東京本部 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 |
| 会場地図 | 会場地図はこちらをクリック |
| 会場電話番号 | 03-3403-1972 |
| 会場FAX番号 | 03-3403-8417 |
| 問合せ先 | 企画研修グループ |
| 担当者 | 緒方 晋也 |
| tms@noma.or.jp | |
| パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |