セミナー名 |
【行政管理講座】
基礎から学ぶ!地方公営企業の会計経理実務 |
---|---|
開催日時 | 2024年 1月 18日(木)13:00〜17:00 2024年 1月 19日(金) 9:30〜16:30 |
講師 | 公認会計士・税理士 中野 利孝 氏 |
会員参加料(税込) | 34,100円 |
一般参加料(税込) | 37,400円 |
ねらい |
※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。 地方公営企業会計は、官公庁会計とは異なり、複式簿記・発生主義方式を採用しているため、一般行政部局から異動となった初任者の方にとっては、馴染がなく理解しずらいことと思います。さらに、昭和41年以来、約半世紀ぶりとなる、地方公営企業会計制度の大幅な改正により、公営企業は、より民間に近い会計処理や財務状況の開示が求められることとなり、関係各位におかれましては、その対応に直面されておることと存じます。そこで本講座では、公営企業の経理実務の基本を学びたい方を主対象として、複式簿記の理解と公営企業会計の実務について、改正点もまじえながら解説します。 |
プログラム内容 | 1.簿記・会計について (1)会計の役割 (2)簿記の原理 (3)仕訳 (4)転記 (5)試算表 (6)固定資産と減価償却 (7)引当金 (8)総合演習 2.財務諸表について (1)貸借対照表 (2)損益計算書 (3)財務管理 3.公営企業会計のしくみと主な会計処理について (1)公営企業会計のしくみ (2)たな卸資産 (3)固定資産 (4)繰延資産 (5)引当金 (6)借入資本金 (7)その他 4.地方公営企業の消費税について (1)消費税のしくみ (2)公営企業特有の問題 5.質疑応答 ※プログラムを一部変更する場合もありますので予めご了承ください。 |
講師プロフィール | 公認会計士・税理士 中野 利孝 氏 昭和56年4月〜平成3年9月 株式会社毎日新聞社 経理部 平成3年10月〜平成13年2月 新日本監査法人 監査業務 平成13年5月〜平成20年3月 あずさ監査法人 監査業務 平成20年4月〜平成22年3月 北九州市監査事務局 企業会計担当課長 地方自治体・公営企業・外郭団体監査業務を担当 平成22年4月〜 中野公認会計士事務所を設立 企業・非営利法人、金融機関等幅広い分野における税務・監査業務を担当、北九州市立大学監事。現在に至る。 |
対象 | 地方公営企業、監査事務局等の担当職員の方々 |
備考 |
※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】 ・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。 Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。 【お申込み後の流れ】 ・事務手続きが完了致しましたら、参加券およびご請求書をお送りいたします。 ・研修開催日の3営業日前までに、当日ご参加用のURL等をメールでお送りいたします。 ・セミナーで使用するテキスト類は、事前に送付もしくはデータ送信させていただきます。 【受講上の注意事項】 セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。 また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信 その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。 |
会場 | オンライン Zoom |
会場電話番号 | 092-431-3365 |
会場FAX番号 | 092-431-3367 |
問合せ先 | 九州本部 企画研修G |
担当者 | 松尾 |
kyu-semi@noma.or.jp | |
電話番号 | 092-431-3365 |
FAX番号 | 092-431-3367 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |