セミナー名 |
自治体職員のための 総合計画の作成・見直し実務のすべて |
---|---|
開催日時 | <配信期間> 2024年4月1日(月) 〜12月31日(火) |
講師 | (一社)日本経営協会 専任コンサルタント 早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員 細川 甚孝 氏 |
会員参加料(税込) | 44,000円 |
一般参加料(税込) | 48,400円 |
ねらい |
■オンデマンド受講について □集中できる時間やすき間時間・移動時間等でご活用ください。 □期間中は繰り返しご受講できます。また、倍速機能付です。 □資料データは視聴ページ内からダウンロード可能です。 @ 総合計画の見直し、策定の実務担当者を対象に、約5か月間にわたり専門コンサルタントが総合的に支援いたします。 A 講義内容と貴団体の総合計画を照らし合わせたり、不明点はコンサルタントと直接やりとりすることで 期間内に総合計画の見直し・策定をおこなうことができます。 B オンデマンド視聴によりお好きなタイミングで受講可能です。 |
プログラム内容 |
<プログラム> チャプター1:不確実な時代における総合計画の作り方 1.変革期における総合計画の役割と方策 (1)総合計画を取り巻く社会環境の変化 (2)新型感染症・気候変動・人口減少 (3)これから求められる総合計画の性格 2.事務事業のパッチワークからまちづくりのビッグピクチャーとしての総合計画へ (1)事実を裏付ける比較の必要性 (2)論理を裏付ける因果律の重要性 (3)職員・住民・団体間の円滑な対話の重要性 チャプター2:事実・論理・対話の重要性 1.原則としてのロジックモデル〜因果律の重要性 (1)なぜ必要なのかロジックモデル? (2)ロジックモデルがない場合の弊害 (3)これからのロジックモデルの考え方 2.インプット・アウトプット・アウトカム (1)それぞれの特定・発見の仕方 (2)KPI及び副指標などの設定の仕方 (3)施策体系への反映の仕方 チャプター3:EBPM・各データの収集・エビデンスの活用 1.計画策定に使えるEBPMの考え方 2.各種官公庁データの取り方・分析の仕方 (1)RESAS、地域経済循環分析などのオープンデータの使いかた 3.民間シンクタンクレポートの使い方 チャプター4:住民意識調査(定量・定性)の基礎 1.住民アンケートの組み方 (1)アンケート調査の基礎 (2)調査表の作り方・配布方法 (3)分析の仕方(クロス分析・多変量解析・自由意 見などのテキスト分析など) 2.ウェブ調査の組み方 (1)SNSなどを使った調査の特徴・配慮すべきこと 3.ヒアリング・ワークショップ/審議会などの進め方 (1)住民の本音を引き出すヒアリング手法 (2)円滑なグループヒアリングの実施手法 チャプター5:施策ごとの目標設定・事後設定の作り方 1.事務事業評価の利活用法 (1)これまでの評価結果の利用法 (2)事業検討時のヒント 2.施策評価の利活用法 (1)選択と集中へ向けた利用法 (2)計画策定後のマネジメント手法 チャプター6:幸福度等の体感的施策づくり 1ペルソナ・カスタマージャーニー手法に基づいた体感的事業手法 2.幸福度を鍵とした計画策定手法 ※最新の情報・動向を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。 |
講師プロフィール | (一社)日本経営協会 専任コンサルタント 早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員 細川 甚孝 氏 【講師略歴】 行政経営・地域活性化を専門としたコンサルタント 1971年生まれ。大学卒業後、CIS計画研究所入社。その後、官公庁の施策立案に関する調査・研究を主として活動し、総合計画や行政改革、行政評価手法の策定等に尽力する。その他、官公庁を中心とした地域活性化(農業振興・地域ブランド形成・コミュニティビジネス・観光戦略)や教育・産業振興(教育計画・生涯学習推進計画)なども企画から工程管理を含んだ、実際の策定を担当する、そして研修講師、政策プランナーとして全国にて各種指導を行っている。 20年にわたり行政も支援しており、自治体向け研修実績は通算100回以上。 エビデンスに基づいた政策形成、KPI設定の仕方、政策根拠と明確なゴール設定の仕方など、現場ですぐに役立つ講義内容を得意としている。 また、社会調査技法はアンケート集計からヒアリングからディベートまで指導している。る。 【資格】 公共経営士(専門職) 【専門分野】 政策形成、施策立案、政策法務、地域活性化、公共マーケティング、ビッグデータ・オープンデータ利活用、総合計画・総合戦略策定、行政評価・改革、社会調査技法、業務改善、社会調査、市民参加手法・合意形成。 ※エビデンスに基づいた政策形成、KPI設定の仕方、政策根拠と明確なゴール設定の仕方など、現場ですぐに役立つ講義内容を得意としている。 ※社会調査技法はアンケート集計からヒアリングからディベートまで指導している。 【コンサルティング等】 市町村の総合振興計画・産業振興計画・観光振興計画、施策/事業評価計画の策定及び実施に関するコンサルティングを実施。また、国土交通省におけるパブリックインボルブメントのコーディネート、経済産業省の産業人材育成支援事業におけるステークホルダーを巻き込む施策を立案。 |
対象 | ・総合計画の策定を任されている方 ・特に、庁内でコーディネータ役となる方 |
備考 | 本講座は、株式会社ファシオが運営する配信サイト(Deliveru)から配信します。 deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。 TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp ※平日10時〜17時 ※下記URLはdeliveruへリンクしています。 ■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前から、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。 ■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。 ■カメラ・マイクのご準備は不要です。 ※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください ■キャンセル規定 □テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。 □参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。 ★インターネット視聴環境をお確かめください。 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。 |
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
|
会場 | [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
tks@noma.or.jp | |
電話番号 | 03-3403-1891 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |